木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

22年06月30日

フッ素ケアの効果

フッ素塗布は、効果的なむし歯予防法です。予防歯科先進国である欧米では、年齢を問わず広く行われています。木更津きらら歯科は厚生労働省の「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の認定を受けているため、初期のむし歯治療をした場合に保険診療でフッ素塗布を行うことができます。

■フッ素ケアの効果

フッ素ケアとは歯にフッ素を塗布して歯を丈夫にし、むし歯になりにくくする予防法の一種です。フッ素塗布には次のような効果があり、どの年代の方にとっても有効です。

  • 歯が溶けにくくなります。
    むし歯の原因菌によって作られる酸は、歯を溶かしてしまいます。フッ素コートが歯を酸から守ります。
  • 再石灰化を促します。
    食事によって酸性に傾いたお口の中では、歯からカルシウムやリンが溶け出している状態です。フッ素は、カルシウムやリンが歯に戻し、再石灰化を促します。
  • 細菌の活動を抑制します。
    歯垢の中に潜んでいる細菌から酸が生み出されるのを抑制することです。

■お子さまにとっての必要性

お子さまの歯は大人の永久歯に比べて歯が溶けやすく、むし歯になりやすいのです。早めのフッ素ケアをおすすめします。

■大人はむし歯の再発予防に有効

大人の歯にとっては、むし歯の再発防止と、歯ぐきを守る効果があります。加齢や歯周病によって歯ぐきがさがると、歯の弱い部分が露出してしまいます。フッ素コートは、歯を守り、初期虫歯になってしまった歯の表面を再石灰化する働きが期待できます。

■フッ素ケアの安全性

フッ素は天然の成分で、お肉や魚、野菜などの食物や水や土にも含まれる天然の成分です。歯科で使用するフッ素は、フッ素化合物と呼ばれる化学物質です。

■歯みがき剤でフッ素ケア

歯みがき剤を選ぶときに、フッ素が配合されているか気にかけてみてください。2017年、厚生労働省がフッ素の配合濃度として従来の上限1000ppmを1500ppmに引き上げました。むし歯予防の効果を期待してのことです。

歯みがき剤に配合されているフッ素によってむし歯予防につなげるためには、歯みがきにちょっとしたコツがあります。

  • 歯みがき剤は毛先の2/3以上。意外と多めです。
  • ブラッシングは2分以上、時間をかけて。
  • うがいは少量の水で流しすぎないように。
  • みがいたあとは2時間程度、食事を控える。

当院では人気のジェル状歯みがき「コンクール/ジェルコートF」を取り扱っています。

むし歯、歯周病予防に、歯を守るフッ素ケアを上手に活用してくださいね。


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 24/10/10  
子どもの歯科検診の重要性!内容や費用と頻度、嫌がる場合の対処法も
 24/10/03  
部分入れ歯とは?種類と費用目安、上手に付き合っていくためのポイント!
 24/09/30  
お口の中の細菌とうまくやっていく方法
 24/09/29  
「歯痛」はお口のSOS! 一筋縄ではいかないその原因と対策は?
 24/09/26  
根管治療の流れ!治療回数や痛み、根管治療のメリット・デメリットを解説
 24/09/19  
歯周病とは?かかるとどうなるの?症状・治療方法・治療費用を徹底解説!
 24/09/12  
虫歯を予防する方法は?虫歯のメカニズムや定期検診の重要性を紹介!
 24/09/05  
訪問歯科で気をつけること!受診のメリット・デメリット・費用を解説
 24/08/31  
器質的口腔ケアと機能的口腔ケア
 24/08/30  
歯みがきのタイミング
 24/08/29  
企業歯科検診とは?義務化されるって本当?内容や費用を徹底解説!
 24/08/22  
PMTCとは?効果や流れ、費用も詳しく解説!
 24/08/15  
顎関節症とは?症状や治療法、予防法を解説!
 24/08/08  
セラミック治療とは?銀歯との違いや種類も解説!
 24/07/31  
口腔ケア用品はあなたの健康のパートナーです
 24/07/29  
年をとるとお口の中も変わるの? 年代別のお口の状態
 24/07/25  
インプラント治療後に口臭が強くなる原因と対処法を解説!
 24/07/18  
インビザラインのマウスピースが割れる原因と注意点、対処法を解説!
 24/07/11  
インプラントと入れ歯の違いは何?メリット・デメリットも詳しく解説
 24/07/04  
インビザライン矯正中にマウスピースをつけたまま食事をするリスクを解説!

年別一覧