歯周病治療 保険診療/自由診療/歯肉炎・歯周病の重症度/歯周病治療の期間と費用

歯周病治療

歯がぐらぐらしたり、口臭が気になったりしていませんか。歯ぐきが炎症を起こしているかもしれません。早めにご相談ください。当院では患者さまの歯が最後まで残せるように努力します。

歯周病原因菌は歯肉から容易に全身にまわり、心臓疾患・脳血管疾患を引き起こす原因にもなります

むし歯が“歯そのもの”がミュータンス菌(むし歯菌)で破壊される病気であるのに対して、歯周病では歯ぐきや歯肉という“歯を支える組織(歯周組織)”が壊されていきます。歯周組織は歯肉(歯ぐき)と歯槽骨(歯を支える骨組織)、歯根(歯の根元)を覆うセメント質、歯根と歯槽骨をつなぐ歯根膜からなり、歯を正しい位置にしっかり付着・固定するための強固な構造を備えています。しかし歯磨きが不十分で、歯と歯肉の間に細菌が住み着いてプラーク(歯垢)がたまり歯石となると、そこに炎症が引き起こされます。これが歯周病のはじまりです。
歯周病は、痛みなどの自覚症状がなく、早期発見がとても難しいお口の病気です。気がつかないうちに病気が進行してしまい、歯肉からの出血後、歯が自然に抜け落ちるほど重傷になってしまうケースもあります。
初期段階なら、保険診療の範囲内で歯の見えている部分のお掃除をし、正しい歯磨きの習慣をつけることで治療できます。歯周病が進行してしまったら、歯周ポケットの中まで掃除したり、自由診療の範囲で、歯肉の切除などの外科手術や歯肉の再生治療や、骨の再生治療を行うこともできます。

歯周病の治療案内

保険診療

歯周病検査

歯周病の症状として、歯と歯肉との間に歯周ポケットという隙間ができます。健康な人は1~2mm程度ですが、3mm以上なら歯周病といえます。歯周ポケットの深さを調べる検査は、プローブという針状の器具を使うのでプロービング検査と呼ばれます。
また歯を支えている歯槽骨の状態をエックス線検査で調べます。歯周病の程度がわかったら治療方針を決定します。

スケーリング

歯周病治療の基本は、歯と歯ぐきのお掃除です。歯周病原因菌の住みかとなるプラーク(歯垢)や、プラーク中の細菌が唾液の中の成分と結びついて固くなり歯にこびりついている歯石をとりのぞきます。保険診療では、歯の見えている部分のプラークや歯石をとりのぞきます。スケーラーとよばれる先端の尖った細長い器具を使うのでスケーリングと呼ばれます。初期の歯周病でしたら、歯がきれいになったところで、適切な歯磨きの習慣をつけると治すことができます。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

スケーリング・ルートプレーニングは歯肉に覆われて外からは見えない場所の歯にこびりついたプラーク(歯垢)、歯石を除去する方法です。特殊器具で歯周ポケットの奥までお掃除をし、再びプラーク、歯石が付着しづらいように歯の表面を滑らかにする治療法です。

歯肉切除

歯周ポケットを浅くするために、腫れてしまった歯ぐきをメスやレーザーで切除します。歯石をとりのぞいても歯周ポケットの深さが改善されない場合に選択する方法です。

歯周ポケット掻爬術

歯の根の表面にこびりついた汚れや、歯周ポケットの内側の細菌に感染した部分を掻き出す治療です。痛み止めの麻酔を注射して行います。歯の根の表面が清潔になり歯肉が密着すれば、汚れがつきにくくなります。

フラップ手術

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)や歯周ポケット掻爬術を行っても汚れや歯肉の内側の感染した部分をとりきれない場合は、歯ぐきを切り開いて歯の根のまわりをきれいにするフラップ手術を選択します。歯ぐきに麻酔をして行います。歯ぐきを切り開いて医師が目で確かめながら施術できるので、確実に確認できます。手術後、切り開いた個所を縫い合わせ、1週間程度で抜糸となります。

自由診療

歯周組織再生法(エムドゲイン療法)

炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術(歯周外科手術)が必要となります。この手術の際に、歯周組織の再生を誘導する薬剤を使用します。

当院ではエムドゲインというスウェ-デンのビオラ社で開発された歯周組織再生用材料を採用しました。エムドゲインの主成分(エナメルマトリックスデリバティブ)は、子どもの頃、歯が生えてくるときに重要な働きをするタンパク質の一種です。治療部分の歯肉を切開し歯根表面のお掃除をして、エムドゲインゲルを塗布して縫合します。数か月から1年程度で歯周組織の再生が見込まれます。

リスク・副作用:外科処置のため、3日〜1週間の腫れと痛みを伴う事があります。

結合組織移植術(CTG)

上顎の口蓋部分の粘膜を移植して歯茎の高さやボリュームを出します。

リスク・副作用:外科処置のため、3日〜1週間の腫れと痛みを伴う事があります。

歯周病の重症度

軽度

歯肉と歯のあいだにプラークがたまり炎症を起こして腫れてきました。軽度の歯肉炎の段階です。早く気付いて、歯と歯ぐきの周りのプラークを除去し適切な歯磨きを続けることで、健康な状態に戻すことが可能です。

中度

炎症が拡大し、歯周ポケットが深くなって、歯槽骨まで達しつつあります。歯がぐらぐらしてきます。歯ぐきが腫れたり、出血、ポケットからの排膿、口臭などの症状があらわれてきます。中程度の歯周炎の段階です。

重度

炎症がさらに根の先に向かって拡大、歯槽骨が半分以上破壊され、歯がぐらぐらです。重度の歯周炎の段階です。外科的にポケットの深さを減少させる手術や、歯の骨を再生させる治療を選択します。抜歯になる可能性もあります。

症例

再生療法/エムドゲインの症例

症例:女性Lさん(40代)
お悩み:重度の歯周病により歯周組織が破壊されていました。
治療:重度歯周病(部分的骨欠損)に対する歯周病治療(再生療法/エムドゲイン)
リスク:外科処置となります。
金額:歯肉切除術 88,000円(税込)

再生療法/エムドゲインの特徴:歯周組織再生用材料を塗布する治療で歯周組織が再生されます。

重度歯周病の保険診療での治療例

症例:男性Aさん(50代・自営業)
お悩み:日頃のケアがうまく出来ていなかったために、お口の中の状態が悪化し歯周病、むし歯が進行していました。
治療:重度歯周病、むし歯を治療してから、矯正治療・インプラント治療にすすみました。
リスク:歯周外科も併用しております。
金額:歯周病治療は保険診療です。

重度歯周病の保険診療の特徴:歯周病は、歯と歯ぐきをクリーニングすることでほとんど治療できます。Aさんのケースも、保険診療の範囲内で改善されました。

歯周病治療のQ&A

予防できます。プラーク(歯垢)や歯石がつかないように、適切な歯磨きや、デンタルフロスを使ったプラークコントロールを習慣づけましょう。

気づくのが早ければ歯についた汚れの掃除と歯磨きで治すことができます。それぞれの段階で治療法が異なりますので、適切な治療計画をご提案させていただきます。

進行してしまった場合でも、なるべく歯を残せるような治療をご提案します。抜歯は本当に最後の手段です。

歯周病検査と歯肉の外にある歯のお掃除は保険診療の範囲内で可能です。ほとんどの歯周病は保険診療の範囲内で治療できます。お口の中に違和感を感じたら早めにご来院ください。

歯周病治療の期間と費用

患者さまのお口の状況をみながら、治療を進めてまいります。自由診療の範囲となる治療の必要性が考えられる場合、ご予算を含めてご相談しながら患者さまのご納得いただける治療をご提案いたします。

歯周病治療費一覧

※ 表示はすべて税込金額です。

治療内容 料金
1 歯周病検査 1回 保険診療内
2 スケーリング 1回 保険診療内
3 スケーリング・ルートプレーニング(SRP) 1回 保険診療内
4 歯肉切除 1回 保険診療内
5 歯周ポケット掻爬術 1回 保険診療内
6 フラップ手術 1回 保険診療内
7 歯周組織再生法(エムドゲイン療法) 1部位 88,000円(税込)
8 結合組織移植術(CTG) 1部位 88,000円(税込)

歯周病治療のご相談・ご予約はこちらから


ご予約電話番号0438-37-6487|年中無休10時〜20時(最終受付19:30)

フォームから無料相談・ご予約を行う場合

無料相談・ご予約フォームはこちら

木更津きらら歯科

住所: 〒292-0835
千葉県木更津市築地1番4 イオンモール木更津2階

木更津きらら歯科