木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

24年08月22日

PMTCとは?効果や流れ、費用も詳しく解説!

こんにちは。千葉県木更津市にある歯医者「木更津きらら歯科」です。

PMTCを受けている患者

お口の中の健康を保つためには、毎日のブラッシングだけでは不十分な場合があります。セルフケアでは取り除けない汚れや細菌が原因で、虫歯や歯周病といった深刻なトラブルが引き起こされることも少なくありません。

歯科医院では、PMTCと呼ばれるセルフケアでは取り除くことができない汚れなどを専門的なクリーニングで取り除いていきます。「PMTCとはどのような処置なの?」「PMTCを受けるとどのような効果があるの?」といった疑問をおもちの方もいるでしょう。

そこで本記事では、歯科医院でおこなわれるPMTCとはどのような処置なのか、またPMTCにはどのような効果があるのか解説します。PMTCの具体的な施術の流れや費用についても解説しますので、歯のクリーニングに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

PMTCとは?

PMTCを受けている患者

PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を用いておこなう歯のクリーニングのことを指します。ふだんのブラッシングでは落としきれないプラークや歯石、歯の表面に付着した着色汚れを取り除く効果が期待できるでしょう。

また、PMTCではバイオフィルムを除去することが可能です。バイオフィルムは細菌が集まり歯の表面に形成される目には見えない薄い膜で、バイオフィルムがあると虫歯菌や歯周病菌などの細菌が繁殖しやすくなります。

PMTCを受けると口内の衛生状態が改善されるため、虫歯や歯周病のリスクを大幅に低減させることができるでしょう。

PMTCの効果

鏡で自分の歯を見ている女性

PMTCは、普段のブラッシングでは除去できないプラークやバイオフィルムなどを専用の器具を使って徹底的に除去します。PMTCは、歯や口内の健康を維持する有効な施術です。以下に、PMTCの効果を4つご紹介します。

  • 虫歯を予防できる
  • 歯周病を予防・改善できる
  • 口臭を予防・改善できる
  • 審美性を維持できる

それぞれ詳しく解説します。

虫歯を予防できる

定期的にPMTCを受けることは虫歯予防につながります。虫歯の原因は、歯の表面に残るプラークです。

歯並びが悪い部分や磨き癖があると、どうしても磨き残しが発生するでしょう。とくに、歯と歯の間や歯の根元などは、歯ブラシが届きにくいため、プラークが溜まりやすくなります。

PMTCでは、歯の表面に残る汚れやプラークを徹底的に除去していくため、結果として虫歯菌の繁殖を抑えることができるのです。

歯周病を予防・改善できる

歯周病の原因は、歯の表面や歯周ポケットのなかに残るプラークです。歯周病が進行すると歯茎が炎症を起こし、歯を支えるあごの骨が吸収されてしまいます。一度吸収されたあごの骨は、治療しても元には戻らないため、歯周病は予防と早めの対処がポイントになるでしょう。

PMTCでは、歯と歯茎の境目や歯周ポケットに溜まったプラークを取り除き、歯周病の原因となる細菌の数を減らします。その結果、歯茎の状態が改善され、歯周病の進行を防ぐことができるのです。

口臭を予防・改善できる

口内に食べカスやプラークが残っていると、口臭の原因になります。プラークの中の細菌が口内に残った食べカスを分解すると、不快な臭いを伴うガスが放出し、口臭の原因になります。

PMTCを受けると、食べカスやプラークを取り除くことができるため、口臭の予防や改善が期待できます。

審美性を維持できる

PMTCで歯の表面を磨くことでプラークや着色汚れを除去でき、歯本来の白さやツヤを取り戻すことができます。コーヒーやお茶、タバコなどが原因で着色された歯の汚れは、歯ブラシで除去することができません。

定期的にPMTCを受けることで、歯の表面の着色汚れを除去できるので歯本来の色を維持することができます。また、PMTCでバイオフィルムを除去し、歯の表面を滑らかに整えることで、汚れが付着しにくい環境に整えられます。

PMTCの流れ

患者に説明している医師

PMTCを定期的に受けることで、ブラッシングだけでは落としきれないプラークや歯石を除去することができます。PMTCは虫歯や歯周病の予防に効果的な施術ですが、どのような流れで進めていくのか知らない方も多いでしょう。以下に、PMTCの具体的な流れについて解説します。

①カウンセリング・視診

PMTCを始める前に、歯科医師や歯科衛生士が口の中の状態を詳しく診査します。虫歯・歯周病の有無や付着しているプラーク・歯石の程度などを確認し、適切な治療計画を策定していきます。

また、口内に関する不安や疑問に答えながらカウンセリングをおこないます。PMTCについて疑問な点や不安な点がある場合は、カウンセリングの際に確認してください。

②ブラッシング指導

PMTCをおこなう前に汚れが残っている部分の確認とブラッシングなどセルフケアについての説明をおこないます。ブラッシング方法や生活習慣における注意点など、PMTCの効果を持続させるためのアフターケアの方法をしっかりと指導していきます。

③歯石除去

ブラッシング指導が終わったら、必要に応じて歯石除去をおこないます。歯石の表面は粗造でプラークが付着しやすいです。歯石があると虫歯や歯周病に罹患しやすい環境になってしまいます。

歯石が付着しているとPMTCの効果を得られない可能性があるため、専用の器具や機械を使用して丁寧に取り除きます。

④歯の清掃

歯石を除去したら、歯の清掃をおこないます。専用のブラシと研磨ペーストを使用して、歯の表面に付着したプラークや着色汚れ、バイオフィルムを取り除きます。

着色汚れが除去されるため黄ばみや黒ずみが改善され、歯本来の白さを取り戻すことが可能です。また、歯の表面が滑らかになるため、細菌の再付着を防ぐ効果も期待できます。

⑤フッ素塗布

PMTCが終わって歯がきれいになったらフッ素塗布をおこないます。フッ素には、歯質を強化し虫歯菌の活動を抑える効果があります。歯の表面にしっかりとフッ素を塗布することで、虫歯予防の効果を高めることができるでしょう。

PMTCを受ける頻度

PMTCを受ける頻度イメージ

PMTCを定期的に受けることで虫歯や歯周病の予防に効果的だといわれています。PMTCは、健康な歯と歯茎を維持するために3〜6か月に1回のペースで受けるよう指示されるケースが多いでしょう。

ただし、PMTCの頻度は口の中の状態によって一人ひとり異なります。とくに虫歯になりやすい方や歯周病の既往歴がある方は、虫歯や歯周病が再発しやすい状態です。そのため、通常よりも短い間隔でPMTCが必要になるでしょう。

矯正治療中の方は、装置周辺に汚れが溜まりやすいため、PMTCを受ける頻度を高めることで、虫歯や歯周病などの治療中のトラブルを防ぐことが可能です。

PMTCを受ける頻度は、生活習慣や口内の環境に左右されます。そのため、歯科医師に指示されたタイミングでPMTCを受けるようにしましょう。

PMTCの費用

PMTCの費用イメージ

PMTCの費用は、通院する歯科医院によって異なりますが約5,000円〜1万5,000円が相場といわれています。

PMTCは通常、予防を目的とした処置であるため治療とは異なり保険は適用されません。自由診療になるため、処置にかかる時間や使用する機器、地域などによって価格が変動します。具体的な費用は、歯科医院によって異なるためカウンセリングの際に確認するようにしましょう。

しかし、なかには歯周病が進行している場合など、治療の一環としてPMTCがおこなわれるケースがあります。治療の一環としてPMTCを行う場合は、保険が適用されるケースがあり、3割負担の方で3,000円前後になるでしょう。

保険が適用されるかされないかは歯科医師の診断によって決まります。ご自身の口内が保険適用の対象になるか気になる方は、歯科医院で相談してください。

まとめ

白い歯の男性

口の中の衛生状態を保つことは歯の健康を守るために欠かせません。ご自身でのセルフケアはもちろん、定期的に歯科医院を受診して専門的なケアを受けることがポイントになるでしょう。

PMTCを受けることで、日常のブラッシングでは除去しきれない汚れや細菌をしっかり取り除くことができるため、虫歯や歯周病の予防につながります。

PMTCは基本的に自由診療になるため費用はかかるものの、口内の健康を守るために定期的に受けるとよいでしょう。PMTCの頻度はお口の中の状態によって一人ひとり異なります。歯科医院を受診して指示された適切な頻度で通うようにしましょう。

予防歯科を検討されている方は、千葉県木更津市にある歯医者「木更津きらら歯科」にお気軽にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療などの一般歯科だけでなく、ホワイトニングやセラミック治療、矯正治療などの自由診療にも力を入れています。診療案内ページはこちら無料相談・ご予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 24/11/30  
歯を守るための食事のポイント
 24/11/28  
今注目のスポーツ歯科とは?目的や治療内容などを徹底解説
 24/11/25  
口臭がコンプレックスになっていませんか
 24/11/21  
予防歯科ってなに?できることや費用と頻度、メリットとデメリット
 24/11/14  
歯のセラミックの種類を徹底紹介!費用目安や選ぶときのポイントも
 24/11/07  
オフィスホワイトニングとは?他の種類との違いやメリットや費用について
 24/10/31  
歯周病の影響と予防法
 24/10/24  
審美歯科とは?何ができるのか、費用やメリット・デメリットの紹介
 24/10/22  
歯科用マイクロスコープ「Bright Vision」を導入しています
 24/10/17  
親知らずは抜く?抜かない?それぞれのメリット・デメリットを解説!
 24/10/10  
子どもの歯科検診の重要性!内容や費用と頻度、嫌がる場合の対処法も
 24/10/03  
部分入れ歯とは?種類と費用目安、上手に付き合っていくためのポイント!
 24/09/30  
お口の中の細菌とうまくやっていく方法
 24/09/29  
「歯痛」はお口のSOS! 一筋縄ではいかないその原因と対策は?
 24/09/26  
根管治療の流れ!治療回数や痛み、根管治療のメリット・デメリットを解説
 24/09/19  
歯周病とは?かかるとどうなるの?症状・治療方法・治療費用を徹底解説!
 24/09/12  
虫歯を予防する方法は?虫歯のメカニズムや定期検診の重要性を紹介!
 24/09/05  
訪問歯科で気をつけること!受診のメリット・デメリット・費用を解説
 24/08/31  
器質的口腔ケアと機能的口腔ケア
 24/08/30  
歯みがきのタイミング

年別一覧