木更津きらら歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

ホワイトニング

23年02月19日

大人気のオフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングが大人気です。歯のホワイトニングは、2000年頃に「美白」が大ブームになった頃、注目されるようになりました。現在のホワイトニングには質の高い健康的な美しさのための施術として定着しました。

■オフィスホワイトニングとは

歯の表面を削ったり溶かしたりすして白くするのではなく、歯そのものの色を明るくする治療法です。過酸化水素という薬剤を塗布することで、着色物質を分解します。オフィスホワイトニングでは、ホワイトニング剤を塗布した歯をライトで照射して、着色物質のたまった歯の内側まで浸透させるため、1回の治療から白さを実感することが期待できます。木更津きらら歯科のオフィスホワイトニングで使用する「ビヨンドライト」は、日本人の歯質(エナメル質が薄いという特徴)に配慮され、発熱がなく、紫外線も完全にカットされており安心です。



木更津きらら歯科の患者さまの症例です

■オフィスホワイトニングの特徴

短期間で効果を実感できる

オフィスホワイトニングの人気の秘密は、短期間で白さを感じることができる点です。効果の現れ方に個人差はありますが、ご自身でマウスピースを装着するホームホワイトニングなら2,3週間かかるところ、ご来院いただくことで治療後すぐ白さを実感できます。木更津きらら歯科では60分から90分の施術を2回以上受けることをおすすめしています。

歯の美しさだけでなく健康につながります

歯科医院で行うのが大きなメリットです。まずPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を行います。これ歯科医師、歯科衛生士というプロフェッショナルによる徹底的な歯のお掃除です。歯石を除去し、むし歯予防や口腔内環境を改善することにもつながるのです。

本来の歯の白さをひきだす

着色汚れを分解し明度をあげる施術なので、自然な白さになります。

歯を損うことがありません

歯を削ったり色を塗ったりするわけではないのです。ご自身の歯の本来の美しさをとりもどす施術です。

■オフィスホワイトニングの注意点

個人差がある

歯の特徴により仕上がりが均一にならなかったり想定した白さにならない場合があります。その場合でも、施術を繰り返すことで解消されていきます。

色戻りがある

ホワイトニングの効果は永久的なものではありません。、徐々に色戻りをします。効果の継続は3~6か月程度とお考え下さい。

歯への影響がある

一時的に歯の表面があれますので、24時間程度、酸性の食品や飲料を避ける必要があります。着色しやすい食材や飲料も同様です。

また薬剤を使うので知覚過敏になりやすいとも言われています。数か月ほどで回復する場合が多いようです。

メインテナンスが必要

白さをキープするためには、メインテナンス(タッチアップ)が必要です。歯の色がもどってきたなと感じられたらご相談ください。

ホワイトニングができない方もいる

妊娠中、授乳中の方はホワイトニング治療はできません。

マスクをはずしてもいいのでは? という声も聞こえてきました。そろそろ、あなたの口もとの美しさを思い出してみてはいががでしょうか。


詳しく読む →
22年06月26日

木更津きらら歯科のホワイトニング

木更津きらら歯科ではオフィスホワイトニングに新しい薬剤を導入しました。今までのシステムより、さらに歯の美しい白さをとりもどし、またしみることもなくなりました。マスクをはずす日のために、今のうちにホワイトニングをしませんか?


30代男性の方の症例です。オフィスホワイトニングで歯の白さをとりもどしてから、ご自分の歯の色にあわせてセラミック治療を行いました。

口元の美しさがもたらすもの

口元の機能的で健康的な美しさは笑顔を生み、笑顔(明るい楽しい雰囲気)は不思議と色々な幸福を引き寄せてくれる力があると常々感じています。木更津きらら歯科では、歯の機能をとりもどしたり補ったりする治療のほか、明るい笑顔を生み出すためにも医療の技術を提供していきたいと考えています。

アメリカ発祥の技術

ホワイトニングは、アメリカ発祥の技術です。「人種のサラダボウル」と呼ばれるアメリカでは、笑顔は相手を安心させ敵ではないと知ってもらうコミュニケーションの第一歩なのです。そのため、日本よりホワイトニングや歯科矯正に対する意識がとても進んでいるのです。ビジネスパーソンの身だしなみだけではなく、アンチエイジングや美しさの表現として、多くの方に広く求められています。それは日本でも同じではないでしょうか。

ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングは、過酸化水素という薬剤を塗布し、茶渋や赤ワイン、コーヒー、コーラやカレー、たばこといった着色物質を分解することによって自然な白さをとりもどす技術です。歯の表面を削ったり溶かしたりすることはありません。オフィスホワイトニングでは、ホワイトニング剤をライトで照射して、着色物質のたまった歯の内側まで浸透させます。これを2~3回繰り返します。1回の治療で白さを実感できます。

オフィスホワイトニングの特徴

*当日に効果が期待できる

一度の施術で白さアップが期待できるため、施術後に効果を実感いただきやすいです。

*歯科の施術だけで白くなる

クリニックでの施術だけで歯を白くすることができます。セルフケアを続ける自信がない方でもだいじょうぶ。

*専門家の施術で安心

ホワイトニングは医療行為であるため、ホワイトニング効果のあ過酸化水素が入った薬剤は、医療機関の有資格者のみが取り扱うことを許されています。施術を行うのは歯科医師・歯科衛生士です。

**色戻りしやすいケース

家でご自身で行うホームホワイトニングや、オフィス・ホームホワイトニングを併用した場合に比べてやや色戻りがしやすいです。

*奥歯は白くできない

奥歯はライトの光が届かないため、白くすることができません。

ホワイトニングの技術や知見は日々アップデートされています。歯科医では「歯は一生の健康を支える」という長期的な見識のもと、ホワイトニングやクリーニングを提供しています。 マスクをはずす日のために、ぜひご相談ください。


詳しく読む →
20年03月15日

ホワイトニングでライフスタイルが変わる!?


今日は「ホワイトニング」についてご紹介いたします。興味はあっても、実際にやってみたことはないという方も多いのではないでしょうか?

どんな人がホワイトニングを希望するの?

ホワイトニングを希望する患者さまの共通点としては、容姿や行動、言動がきちんとされている方々という印象があります。そしてお仕事でも成功されている方が多いようなんです。

以前は、若い女性の患者さまのご希望が多かったのですが、最近では40代以上の方々が、男女問わず増えてきました。口腔ケアについて意識の高い人は、ライフスタイルのクオリティそのものの高いんですね!

木更津きらら歯科のホワイトニング

ホワイトニングと一言でいってもいろいろなアプローチがあります。当院では患者さまのご要望、症状に合わせてこんな治療をご提供しています。

  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • セルフホワイトニング
  • 患者さまのご要望にあわせて組み合わせたホワイトニング


お口から、ライフスタイルが変わるってこともあるかもしれませんよ。ぜひお気軽にお問い合わせください。

WHOがパンデミックを宣言し、世界各国がたいへんなことになっています。 毎日の手洗い・歓喜を丁寧に行い、皆で乗り切っていきましょう。


詳しく読む →

カテゴリ一覧

新着一覧

 23/12/07  
失った奥歯を取り戻す!インプラント治療を選択するメリットとは?
 23/11/30  
インビザラインで部分矯正はできる?部分的な歯並びを改善する選択肢
 23/11/28  
木更津きらら歯科のスポーツマウスガード
 23/11/26  
口腔ケアでインフルエンザを予防する
 23/11/23  
ワイヤー矯正治療の平均期間と予定どおりに終わらせるためのポイント!
 23/11/16  
インプラント周囲炎の初期症状とは?早期発見と予防の重要性
 23/11/09  
インビザラインの費用の平均と内訳!費用が追加されるケースも解説
 23/10/31  
静かにあなたを蝕むサイレントキラー「歯周病」
 23/10/26  
インプラント治療は痛いのか?痛みがあるときの対処法も解説!
 23/10/25  
あなどらないで!口臭には重大な意味があります
 23/10/19  
ワイヤー矯正の種類とは?ブラケット・ワイヤーの種類も比較して解説
 23/10/15  
海上保安歯科医として尽力いたします
 23/10/12  
インプラントができない人・向かない人とは?対応法も解説!
 23/10/05  
出っ歯の悩みを解消!インビザラインでの治療法や費用を解説!
 23/09/30  
てごわい歯石を放置しないでください!
 23/09/24  
インプラントかブリッジか迷ったら!違いをわかりやすく解説!
 23/09/20  
プロによる歯のクリーニング、PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)をおすすめします
 23/09/17  
インビザラインで治療ができない歯並びと治療が向かない人を解説!
 23/09/10  
インプラントの治療期間と治療の流れ!治療が長引くケースも解説!
 23/09/03  
ワイヤー・マウスピースを使った部分矯正のメリットや治せる歯並び!

年別一覧