木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

18年08月02日

「-1歳」からのむし歯予防! お腹の赤ちゃんを、むし歯から守るために。

子どものむし歯

実は、むし歯の原因菌は、「親」から「赤ちゃん」へ、唾液感染などで後天的にうつってしまうことが多いのです。むし歯を放置したまま、赤ちゃんにかみ砕いたものを口移しで与えたるようなことは、絶対にしてはいけません!

小児歯科でのむし歯予防

小児歯科では、赤ちゃんのむし歯を予防する方法として、まずお母さんの口腔内の状態をよくすることを考えます。お母さんの口腔内ケアは妊娠中からはじまります。

そして、お母さんだけでなく、お父さんや周りのご家族皆さんが予防を心掛けることで、生まれてくる赤ちゃんの歯を守るのです。

妊娠がわかったら、口腔ケアはいつ行うべきか?

妊婦さんの口腔ケアは、安定期の体調のよい時期がおすすめです。つわりや臨月の頃は避けましょう。

お父さんは、のんびりしないですぐ歯科の検診を受けてください! 生まれてくるお子さんのためです、忙しい・・・ は通りませんよ!


キシリトールはお腹の赤ちゃんのむし歯予防になりますか?

フィンランドでは、妊婦さんはキシリトールを積極的に摂取するそうです。キシリトールは白樺の木などから抽出される天然甘味料で、むし歯菌の大好物である砂糖の糖分とは反対に、むし歯菌の活動を抑制し、唾液の分泌を促し、歯にプラークをつきにくくするのです。

<<キシリトール>>

2006年の岡山大大学院医歯薬学総合研究科の調査で、こんなことがわかりました。

むし歯菌の認められる妊婦さん100人をふたつのグループにわけ、ひとつのグループにだけ、キシリトール100%配合のガムを習慣的に噛んでもらったのです。
結果、キシリトールガムを噛んでいなかったお母さんのお子さんは、91%以上が、むし歯に感染してしまったのです。一方、お母さんがキシリトールガムを噛んでいた子供のむし歯感染率は50%以下だったのです。

子の虫歯予防 まず母の口から 岡山大学院助手確認 キシリトール有効
岡山の医療健康ガイド MEDICA

妊娠中のお母さんがキシリトールを摂取することで、赤ちゃんへの感染が少なることは、調査で明らかになっています。

ただ、キシリトールはたくさんとりすぎると腸内や口腔内の細菌のバランスをくずし、下痢などをおこす場合があります。妊娠中の方は、まずはお口の中をきれいに保つことを考えてください。そのうえで、補助的にキシリトールガムなどもご利用ください。

「マイナス1歳からはじめるむし歯予防」は、子どもたちのむし歯予防のために、ご家族みんなが予防を実践する考え方です。子どもたちの将来のためにも、大人はお口の中の健康を真剣に考えなくてはなりませんね!


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/07/03  
八重歯はマウスピース矯正で治せる?治療期間や費用も
 25/06/30  
歯科で行うレーザー治療
 25/06/29  
歯の欠けや折れについての治療法
 25/06/26  
横向きに生えた親知らずの抜歯の必要性!抜き方も解説!
 25/06/19  
矯正治療後に後戻りが起こる原因とは?予防法と対処法も
 25/06/12  
口臭の原因とは?歯科医院で行う口臭治療と自分でできる対策も
 25/06/05  
歯科衛生士の仕事のやりがいは?お口の健康を支える仕事の魅力
 25/05/31  
木更津きらら歯科監修の歯みがき剤がバージョンアップ!「TOOTH & PEACE CLEAR」
 25/05/30  
歯を強くするサプリメントは? 栄養面からお口の健康を考える
 25/05/29  
子どもの歯並びが悪いままだと!リスクと矯正したほうがよい歯並び
 25/05/22  
マウスピース矯正で歯を削るのはどうして?メリットや注意点も
 25/05/15  
MFT(口腔筋機能療法)とは?子どもの歯並びが悪くなると行う内容
 25/05/08  
何歳まで歯科衛生士として働ける?需要が高い理由も解説!
 25/04/30  
【口腔の健康が全身に与える影響とは?】木更津きらら歯科理事長中谷が解説
 25/04/24  
歯周病の初期症状とは?見逃しがちなサインと予防法
 25/04/17  
マウスピース矯正ですきっ歯の治療はできる?費用や治療期間も
 25/04/10  
プレオルソとは?メリットや治療できないケース、費用も
 25/04/04  
ご自分をメインテナンスするためのVIPルームを新設しました
 25/04/03  
歯科衛生士に向いているのはどんな人?適性を解説
 25/03/31  
木更津きらら歯科のホワイトニング

年別一覧