木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

18年07月06日

歯医者さんだってお菓子が大好き! なつかしの駄菓子屋さん気分を味わえる木更津きらら歯科おススメスイーツ

駄菓子といえばこれ! キシリトール入り“マルカワフーセンガム”

3世代に愛されるマルカワのフーセンガム。キシリトール入りのラインナップがあるとご存知でしたか? レトロポップなパッケージに、ぴかぴかの歯と歯ブラシのイラストがなんだか新鮮です。

お子さまのお手伝いのご褒美などにもいかがでしょうか。

  • キシリトール入り フーセンガム
  • オレンジ味とグレープ味。4粒入り
  • 30円 (税込) ※1箱

甘味料キシリトール100%配合 “トミカ キシリグミキャンデー”

消防車やパトカー、子供たちが夢中になる働く自動車をかたどったグミ。お子さまの人気のサイダー味です。グミは歯に粘着しにくく、よく噛むことになるので、大人の歯よりももろい乳歯にとって適切なお菓子なのです。甘味料キシリトール100%配合で安心です。

  • キシリトール100% 歯科専売 トミカ キシリグミキャンデー
  • 内容量:1袋(6粒入り)
  • 香味:サイダー味
  • 140円(税込)

甘いものを食べながら虫歯予防! “歯医者さんが作ったチョコレート”

チョコのおいしさをそのままに、甘未キシリトールを100%使用した、虫歯を予防できるチョコレート。しかもカロリーは砂糖の1/4で、ダイエットや食事療法中の方にもおすすめできます。お子さまのおやつにも最適です。

  • 歯医者さんが作ったチョコレート
  • 2週間お試し用(14粒入)
  • 511円(税込)

むし歯予防に役立つ「キシリトール」

キシリトールは糖アルコールの1種で、イチゴやカリフラワー、ラズベリーなど自然の食物にも含まれています。キシリトールの甘みはむし歯予防に役立ちます。虫歯の原因となるのは砂糖。砂糖の糖分は、むし歯菌の大好物なのです。キシリトールはむし歯菌の活動を抑制し、唾液の分泌を促し、歯にプラークをつきにくくするのです。

砂糖を極力使わず、キシリトールで甘みを感じさせるお菓子が、むし歯予防の効果があると言われるのはこんなわけなんです。

いかがでしたか? 木更津きらら歯科では、ドクターもスタッフも甘いものが大好き! 甘いお菓子を楽しみながら、歯の健康を守ることができるんです。当院にお立ち寄りの際はぜひお求めください。


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/11/13  
入れ歯のお手入れ方法と注意点!長く使うために知っておくべきこと
 25/11/06  
矯正治療で歯を削る理由とは?メリット・デメリットも解説!
 25/10/31  
歯科における検査の重要性
 25/10/30  
インビザライン・ファーストの費用相場と内訳!負担を軽減する方法も
 25/10/28  
歯の根っこに膿の袋ができています! 症例:歯根嚢胞(しこんのうほう)
 25/10/23  
働きながら歯科衛生士を目指す!必要な資格や学校の選び方
 25/10/16  
歯周病の進行を止める!治療法とセルフケアを解説!
 25/10/09  
マウスピース矯正のデメリットとは?対策とメリットも解説
 25/09/30  
木更津きらら歯科のインプラント
 25/09/29  
歯科用CTの立体画像でお口の中を解析します
 25/09/25  
親知らずの虫歯|原因・治療法・費用やメリット・注意点まで解説
 25/09/18  
根管治療は痛い?治療の流れや期間、痛みを和らげる方法も解説
 25/09/11  
歯科衛生士の国家資格について解説|取得方法・試験内容・将来性まで徹底解説
 25/09/04  
矯正ワイヤーが外れた時の正しい対処法と原因・予防策を徹底解説
 25/08/31  
その歯間ブラシ、あなたにあっていますか? 効果のあがるデンタルケアグッズをご紹介
 25/08/30  
歯科矯正治療を初めて検討する方へ
 25/08/28  
子どもの虫歯予防ガイド!自宅でできることと歯科医院で行うこと
 25/08/21  
大人の歯科矯正にはどんな種類がある?選択するときのポイントも
 25/08/14  
ホワイトニングの費用はいくら?種類別に徹底比較!
 25/08/07  
マウスピース矯正で出っ歯を治すメリット・デメリット!

年別一覧