木更津きらら歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

木更津きらら歯科ブログ

19年05月20日

スイーツだって我慢しない! 甘いものを楽しみながら、歯の健康を守る方法


肉食動物は甘いものを食べません。だからむし歯もありません。一方、人間の私たちは、創意を凝らした素晴らしいスイーツの数々を楽しみます。甘いものを我慢しなくても、歯の健康を守ることはできるんです。

お口の中の「健康時間帯」

むし歯菌は砂糖をエネルギーに変えて、歯をとかしてしまう酸を作ります。だからといって、甘いものを我慢しなくても、歯の健康を守ることはできるんです。

そのわけは・・・ お口の中の「健康時間帯」に秘密がありました!



唾液が働いてくれるんです

食事のたびに、お口の環境は酸性に傾き、むし歯になりやすい状態になります。それを健康な環境にもどしてくれるのが唾液です。唾液は、口の中の細菌や酸を洗い流したり、酸を薄めたりして、歯の表面を中和してくれるんです。

では、歯が健康な状態にもどるまで、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?

個人差はありますが、40分くらいかかると言われています。

ですから、甘いものを食べても、唾液に働いてもらう時間があれば、むし歯の危険性は低くなるというわけなんです。

いつもお口の中に食べ物がはいっていると・・・?

一方、むし歯菌の大好きな環境は、「いつもお口の中に食べ物がはいっている状態」。

唾液が働くひまがなく、ずっとだらだらとお菓子を食べ続けている・・・ それって、むし歯菌の思うつぼなんです!

特に眠っているときは、唾液がほとんどでません。甘いものを食べて歯みがきをせずに寝てしまったら、むし歯が大活躍してしまいます。

いかがでしょうか? 規則正しい食生活と食べた後の歯みがきで、お口の中に「健康な時間帯」を作ってあげることで、お口の中を健康に保つことができるんです。ぜひ、おいしいスイーツも楽しんでくださいね!


詳しく読む →
19年05月12日

歯科衛生士というお仕事


写真は福岡歯科大学での研修の模様です。

予防歯科という分野の重要性が広く認められるとともに、クローズアップされてきたのが「歯科衛生士」というお仕事です。今日は「歯科衛生士」についてのお話しです。

歯科衛生士のお仕事

自分の歯で噛むこと。それは栄養をとりこむためにも、脳に刺激を与えるためにもとても重要です。それにはむし歯予防・歯周病予防が大切なのです。また口腔内の健康は全身の健康に大きくかかわっていることもわかってきました。日本のような高齢社会では、年をとっても健やかで充実した晩年をすごすために、口腔ケアは欠かせません。歯科衛生士は、さまざまな場面で医師を助け患者さまをサポートします。

■むし歯・歯周病の予防措置

重要な役割のひとつが、予防のための措置です。歯のクリーニングや歯石の除去を行い、むし歯・歯周病の原因となる細菌のかたまり(バイオフィルム)を確実にとりのぞきます。そのためにはむし歯・歯周病の十分な知識が必要なことは言うまでもありません。

■歯みがきをはじめ口腔ケアの方法をお伝えする

定期検診で、歯みがきの仕方を教わったことがありますよね。患者様のお口の状態はお一人お一人が異なります。患者さまの症状にあわせて、歯石が付きやすい場所、磨き残しやすいところなどを見逃さず、効果的なケアの方法をお教えします。

■歯科医師のパートナーとして診療をサポートする

国家資格をもち、患者さんのお口の中に手をふれることができるのが歯科衛生士です。歯科医師と連携して、知識・技術の両面から患者さまに向き合い高品質な医療を提供します。患者さんとコミュニケーションをとり、医師へフィードバックしてくれる役割も担っています。



いかがでしょうか? 当院のスタッフは学校検診や訪問歯科でも活躍しています。歯科医院を選ぶとき、そして歯科医師にとっても「信頼できる歯科衛生士」の存在は欠かせないものなのです。


詳しく読む →
19年05月05日

きれいな歯と歯のケアをする習慣は、お子様への素晴らしいプレゼント



今日はこどもの日。多くの国や地域で、子供たちの健やかな成長を願う日がありますが、日本では「端午の節句」である5月5日が「こどもの日」と制定されました。こどもたちは社会の宝です。のびのびとした成長を守りたいですね。

ゴールデンウイークももう終盤。遊び足りない方も遊びすぎた方も、やれやれやっと終わるとほっとされている方もいるのでは!? 今日はこどもの日。多くの国や地域で、子供たちの健やかな成長を願う日がありますが、日本では「端午の節句」である5月5日が「こどもの日」と制定されました。こどもたちは社会の宝です。のびのびとした成長を守りたいですね。

木更津きらら歯科の小児歯科診療

木更津きらら歯科ではお子さまの診療にも対応いたします。お子さまに、歯医者さんはこわいところではなく、よい歯を守ってくれるところと感じていただけるよう、お母さまのパートナーとして治療してまいります。

フッ素塗布

歯の形が複雑な場合など、お子さまの歯磨きがうまくいかないとお悩みの場合は、定期的なフッ素塗布がむし歯予防に最適です。

シーラント(むし歯予防)

シーラントはむし歯ができやすい奥歯の溝などをプラスチックで埋めてしまう予防治療です。乳歯にも適用できます。

むし歯治療(小児)

最初の重要な永久歯は6歳臼歯と奥歯です。これは形が複雑で柔らかくむし歯になりやすい歯なのです。お口の中で風をかけたり水を出したり、掃除機ですよとお話しながらバキュームで水を吸ったり、ブラッシングといったことを体験して慣れていただいた上で、治療をスタートします。

小児矯正

当院では日本矯正歯科学会所属の女性ドクターが矯正治療を担当しています。お子さまの歯列矯正につきましても親身にご相談に乗らせていただきます。

きれいな歯と歯のケアをする習慣は、お子様への素晴らしいプレゼントです。お子さまの歯のケアについてお悩みでしたら、ぜひご相談ください。


詳しく読む →
19年05月02日

旅行に行くならマイ歯ブラシを持参しよう!



旅行に行くならマイ歯ブラシ持参で。あなたの歯ブラシは、旅のお供に連れて行きたくなるような歯ブラシでしょうか? ぜひ見直してみてくださいね。

あなたの歯ブラシ、旅行に連れていきたいですか?

大型連休に、旅行に出かけられた方も多いことでしょう。海外へ行かれた方は、「歯ブラシセット」はお持ちですよね?

というのも、日本のホテルでは当たり前のように備え付けられている歯ブラシ+ミニ歯みがきセット、海外では、ほとんどありません。あっても有料の場合が多いのだとか。

日本からのツーリストが多い、リゾート地やアジア圏では置いているところも多いようなんですが、欧米では、歯ブラシ、かみそりと言った衛生用品はほとんどないようです。エコロジーの観点から、使い捨てのものが利用されなくなる傾向もあるようです。

旅行に行くならマイ歯ブラシ持参で。あなたの歯ブラシは、旅のお供に連れて行きたくなるような歯ブラシでしょうか? ぜひ見直してみてくださいね。

当院のおすすめ、ジーシー社「ルシェロ」



木更津きらら歯科のおすすめは、ジーシー社の「ルシェロ」。

プラークの効率的な除去を目的とした「先端集中毛」と「段差植毛」を採用し、ブラシを横に動かすだけで歯間部まで毛先が入り、プラークを除去します。「健康な歯肉~歯肉炎」の方のむし歯予防に最適なタイプです。

顎が小さいティーンエイジャーや女性にふさわしいルシェロ(ピセラ)、大きめ幅広ヘッドで歯みがきを苦手とする人をサポートするルシェロ(グラッポ)もあります。

当院でお取り扱いしています。ご来院の際にお声かけください。

令和元年のゴールデンウィーク、いかがおすごしですか? イオンモール木更津2Fの木更津きらら歯科は、365日診療しています。お休み中にお困りのことがあったらご来院ください。お時間あったら、歯ブラシもちょっと見直してみてくださいね。


詳しく読む →
19年04月20日

令和の時代はすぐそこ! 平成の歯科医療をふりかえります!



令和の時代はすぐそこ‼️ 平成の歯科医療をふりかえってみましょう。

■修復から予防へ

平成の時代に、大きく変わったのは、なによりも「予防歯科」に対する考え方でした。昭和の時代の歯科医療は「修復」が中心だったのです。

また、口腔内の健康は全身の健康に大きくかかわっていることを裏付ける調査結果も各国で多数発表されています。「歯科衛生士」たちの活躍も、忘れることはできません。

■技術の進化

30年の間に歯科医療の技術は著しく進化しました。木更津きらら歯科は最新技術・設備を積極的にとりいれています。昭和の時代のイメージで、治療に懸念をお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

顕微鏡を使った治療



平成6年(1994年)、日本で初めて顕微鏡を使った歯科治療が行われました。顕微鏡(マイクロスコープ)を使うと、患部は30倍に拡大され、 根管治療の精度が格段にアップします。日本での導入率は、10%程度、木更津きらら歯科では、昨年、導入いたしました。

インプラントの進化



平成の時代、インプラント治療は、骨移植といった再生治療の進化と共に向上してきました。素材も進化し、機能面だけではなく審美的にも優れたものとなり、CTスキャンによって治療計画の精度も著しく向上しています。

マウスピース矯正の登場



歯科矯正といえばワイヤー矯正でしたが、そこにマウスピースを装着する矯正方法が登場しました。当院でご提供するのはアライン・テクノロジー社のインビザライン。日本では平成18年に治療が開始され、平成24年には口腔内スキャナー「iTero」が導入されました。

■災害の時代

そして・・・ 平成は災害の時代でもありました。被災地でも歯科医師、歯科衛生士による口腔ケアは続けられています。最後に、東日本大震災で検死に携わった歯科医師の衝撃的なインタビューをご紹介します。

東日本大震災ーGReeeeNリーダーの歯科医師が見たもの



身元を確認するためには、歯の治療痕や歯型での確認が確実性が高く、歯科医師の力が求められます。ボーカルグループGReeeeNのリーダーのHIDEさんは福島県出身の歯科医師でもあり、ご遺体の検死に携わり、このときだけニュース番組の取材に応じています。

放射線物質を浴び、取り残されていた多くのご遺体を、防護服を着て検死したHIDEさん。土でいっぱいになったお口の中を、「早くご家族にあわせてあげたい」という一心で見させていただいたそうです。

長いようで短かった31年。みなさまの平成は、どんな時代でしたか? 木更津きらら歯科は、歯科医療をとおしてみなさまの健康で幸せな生活をお手伝いしたいと願っています。令和の時代にも、どうぞよろしくお願いいたします。


詳しく読む →
19年03月23日

桜前線北上中。花粉症も・・・ お口の健康を守りましょう



2019年3月22日(金)から、木更津市の「太田山公園」で夜桜のライトアップが行われます。太田山公園あたりの桜は、23日(日)ころの開花が予想されるとのこと。桜が満開の季節が、待ち遠しいですね。

花粉症の季節。お口の健康を守るには?

春がやってきました! 桜の開花宣言が北上しています。
そしてまた、春は花粉症の季節でもあるのです。

花粉症のせいで、鼻水・鼻づまりでお悩みの方も多いのでは。
この症状は、歯科の視点から見ると、お口の中の健康に悪い影響を与えてしまうのです。

鼻水・鼻づまりの症状がひどくなると、鼻呼吸ができなくなり、お口をあけて口呼吸をすることになります。
お口をあけて呼吸していると、口腔内が乾燥し、雑菌が繁殖しやすくなります。
もし、プラークコントロールがきちんとされていなかったら・・・
プラークは雑菌の住み家となり、歯周病の原因となってしまうんです。

お口の中のうるおいを保つ、対策をご紹介します。

お口の健康のためには、唾液が健康に分泌され、お口の中が潤っていることがとても大切なのです。お口の中が乾燥しないように、こんなことをこころがけてみてください。

1.こまめに水分を補給しましょう。



2.マッサージをして、唾液の分泌を促しましょう。

唾液のでてくる、つぼ、ではないですが、腺、がお顔のまわりにあります。
唾液腺マッサージをして、唾液の分泌を促しましょう。



3.市販のスプレーを利用しましょう。

市販のスプレーを使用してお口の中にうるおいを保ちましょう。
当院ではオーラルピースというスプレーをおすすめしています。



いかがでしょうか? お口の中の乾燥は、本当に、健康を害する原因となってしまうんです。

ちょっとしたことで、お口を乾燥から守ることができます。お口の中が乾燥しやすい、高齢の方のお役にもたてます。どうぞ、おぼえておいてくださいね。


詳しく読む →
19年04月03日

人工ダイヤモンド「ジルコニア」を選択した治療



セラミック治療は傷んだ歯を自然な色合いで修復し口元の美しさを整えます。なかでも患者さまに選ばれる機会の増えている素材が、人工ダイヤモンドと呼ばれる、ジルコニアです。ジルコニアとは、どんな素材なのでしょうか?


人工ダイヤモンドと呼ばれています

ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれ、その成分・構成は宝飾品のキュービックジルコニアとよく似ています。

強度があり美しい素材

歯の質感に似た透明感が美しい素材です。強度があり、比較的安価で、患者さまに選ばれる機会が増えています。

金属アレルギーの方も安心

また内側に金属が使用されないので金属アレルギーの方でも安心して使用できます。

耐変色性に優れています

色調は16色の中から選択します。年月を経ても歯ぐきとの境めが変色せず美しさを保ちます。

ここで、当院で治療した症例をご紹介いたします。今日ご紹介するのはフルジルコニアクラウンの症例です。


フルジルコニアクラウン

症例:Jさん(男性)

お悩み:奥歯の銀歯、詰め物が気になる。
治療:奥歯の銀歯、詰め物にオールセラミックスのクラウンを被せました。内側から外側まで「ジルコニア」で製作されたクラウンを選択しました。
リスク:すでに銀歯としている歯のため、セラミックに替えることのデメリットはないと考えられました。費用や保証年数をお話しし、検討していただきました。
金額:100,000円+税
保証:7年


いかがでしょうか? 木更津きらら歯科では、各種高品質素材に対応しています。口元のお悩みを解決し、あなたの本来の美をとりもどすために、お悩み・ご予算にあわせて最適なご提案をいたします。お気軽にご相談くださいませ。


詳しく読む →
19年03月19日

金属アレルギーが原因でした-掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

おからだのどこかに慢性の炎症があると、それがトリガーとなって別の場所に症状があらわれることがあります。

こちらは掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と診断された方の手のひらです。



お口の中の銀歯が炎症の原因となることがあります。

掌蹠膿疱症は、手のひら、足のうらに、小さな水ぶくれ(膿疱)がくり返し現れる病気です。水ぶくれは膿(うみ)を伴います。こちらの患者さまは、手や足の皮膚が部分的に乾燥し、皮が剥け、痒くなり、皮膚科を受診されたそうです。

この患者さまの場合は、原因として金属アレルギーが疑われ、口腔内の金属を除去すると良いとの助言を受け当院に来院されました。

当院では口腔内で治療に使われていた金属を、セラミックに置き換える治療をいたしました。

また口腔内の細菌の繁殖をおさえ、免疫系の働きを健康に保てるように、口呼吸の習慣を鼻呼吸にするようにお話ししました。

鼻呼吸のためには、お口を閉じておく習慣が必要です。お口のまわりや舌の筋肉を鍛える体操、あいうべ体操をお伝えいたしました。


詳しく読む →
19年03月11日

健康のためには、口呼吸より鼻呼吸



お口をぽかんとあけていると、免疫異常のリスクが高くなるって、知っていましたか? 健康のためには、口で呼吸するより鼻で呼吸する習慣のほうがずっといいのです。

口呼吸は免疫異常のリスクが高くなる

鼻には細菌やウィルス、花粉などの異物をキャッチする、鼻毛というフィルターがありますよね。お口には、そんなフィルターはありません。

お口をぽかんとあけていると、まして睡眠中に口をあけて呼吸していると、咽頭リンパ組織が乱れたり、鼻などの粘膜が萎縮したり、お口の中に雑菌が繁殖したりしてしまいます。

そのうえ、口をあけていることで口腔内が乾燥し、これまた細菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

健康のためには口呼吸より鼻呼吸

健康のためには、口で呼吸するより鼻で呼吸する習慣のほうがずっといいのです。
鼻呼吸の習慣が身につくと・・・

  • イビキや無呼吸が減り、ぐっすり眠れる。
  • 細菌の繁殖がおさえられ、カゼを引きにくくなる。
  • 唾液が健康に分泌され、歯周病が悪化しにくくなる。
  • 口角が上がりほうれい線が薄くなる‼。
  • 口テープを使って就寝すると寝起きもすっきり。
  • 鼻呼吸は、暑いときに脳を冷やしてくれます。

健康のためには、いいことばかりなんです。

口閉じテープを活用してみよう

特に眠っているときにお口が開いている人は要注意。いびきやお口の乾燥でお悩みの方は、口閉じテープをお試しください。
専用テープも販売されていますが、とまればなんでもいいそうです。
毎日元気に過ごしたければ鼻呼吸を身につけたいですね。







あ・い・う・べ・体操でお口のまわりの筋肉を鍛えよう

口呼吸の原因は舌のたるみにあります。舌とお口の周りの筋肉を、お顔の体操で鍛えることができますよ。それが「あ・い・う・べ・体操」です。顔や首の血行がよくなり、お顔のリフトアップにも効果がありますよ。

1.「あー」と口を大きく開く



2.「いー」と口を大きく横に広げる



3.「うー」と口を強く前に突き出す



4.「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす



1から4を1セットとし、毎日30回できたら完璧です‼️ お風呂や就寝前に、ぜひやってみてくださいね。

いかがでしたか? 健康のためには口呼吸より鼻呼吸。ぜひ身につけたいものですね!


詳しく読む →
19年03月07日

歯科医師の技術が問われます! コンポジットレジン充填



コンポジットレジンは、歯科の治療で最も多く使用される素材。コンポジットレジン充填は歯科医師の腕の見せ所でもあるんです。いったい、どんな特徴を持った素材なのでしょうか?


からだに優しいプラスチック製

紫外線照射によって固まるプラスチック製の素材です。金属アレルギーのある方でも安心です。

直接つめていくから、削る部分が最小限に

コンポジットレジン充填は、かけてしまった部分を修復したり、初期の場合には歯を少しだけけずって詰め物をする治療です。お口の中の修復したい箇所に直接、つめものをつめていきます。つまり、型取りをして作った被せ物を被せる治療とは異なり、歯を削る部分を極力少なくできるんです。

多数のカラーがあり見た目が美しい

コンポジットレジンは、多数のカラーがあり、重ね合わせて使用することで自然な仕上がりに近くなるように調整できます。保険診療の際にも多く使われますが、自由診療においては、審美的に欠けている個所を整えることにも有効な素材です。

奥歯より前歯の修復にむいている

セラミックほどの強度はなく、奥歯より前歯の修復に向いています。

医師の力量が問われる

コンポジットレジンは、美しく健康な歯並びを再現できます。ただし、お口のなかで直接つめものをしていく作業なので、医師の腕が問われます! 

ここで、当院で治療した症例をご紹介させてください。患者さまの歯の健康と口元の美しさのために、自信をもって治療をさせていただいております。


コンポジットレジンの使用例(保険診療)

症例:男性Sさん

お悩み:前歯のむし歯が、歯と歯の間から中へと広がり、黒く透けて見えるようになってしまった。
治療:むし歯部分を削り、保険診療のコンポジットレジン充填を行いました。
リスク:保険診療の場合、材料の選択や対応できる症例に限りがあります。今回のケースは、保険診療の範囲できれいに治療ができました。
金額:1本 約1000円(非課税)

コンポジットレジンの使用例(自由診療)

症例:女性Dさん(20代 ※当院のスタッフ)

お悩み:前歯の隙間が気になる。
治療:自由診療のコンポジットレジン充填で、すきまのあった歯ならびを整えました。自由診療では色調が豊富なため、色が合わせやすく自然な色合いを再現することが可能です。
リスク:欠けたりすることがあります。
金額:金額:1本 15,000円×2本 +税


いかがでしょうか? 歯科治療は、患者さまのお口の状態から適切な素材や施術を選択していきます。コンポジットレジンという素材、ぜひ、おぼえておいてくださいね!


詳しく読む →
19年02月14日

Happy Valentine’s Day!「歯医者さんが作ったチョコレート」



Happy Valentine’s Day!

女性から男性へ、男性から女性へ、職場の仲間へ、家族にも、大好きな人のためにチョコを選ぶ楽しい日。
木更津きらら歯科でもチョコをご用意しています。

「歯医者さんが作ったチョコレート」

チョコのおいしさをそのままに、甘味キシリトールを100%使用した、虫歯を予防できるチョコレート。
しかもカロリーは砂糖の1/4で、ダイエットや食事療法中の方にもおすすめできます。お子さまのおやつにも最適です。

歯医者さんが作ったチョコレート
2週間お試し用(14粒入)
511円(税込)



本命も義理も関係ない! 甘いチョコでみんなハッピーに★


詳しく読む →
19年02月07日

日本歯科医師会「いい歯は毎日を元気に」プロジェクト



日本歯科医師会が「いい歯は毎日を元気に」プロジェクトの素敵な動画を発表しました!

 

よく噛むことはとっても大切。
昔に比べて日本人はよく噛む癖がなくなっているみたい!?
よく噛まないと内臓に負担がかかり消化に悪いんです。

よく噛んで食べると、いいことがたくさんあります。

  • 消化が良くなり、栄養を十分に取り込める。
  • 脳が活発に働く。
  • 唾液がたくさんでて歯の病気や口臭を防ぐ。

歯は悪くなっても自分だけでは気づけません。
だから、歯医者さんで定期検診を受けましょう!


2月10日まで、山手線のトレインチャンネルでオンエア中!

 

日本歯科医師会のホームページでも見ることができますよ。見てね!

公益社団法人 日本歯科医師会「いい歯は毎日を元気に」プロジェクト
詳しく読む →
19年01月26日

インフルエンザ大流行中。歯磨きはインフルエンザ対策になるんです



インフルエンザ対策として何をされていますか?

  • 手をよく洗う
  • うがいを徹底する
  • マスクを着用する
  • 歯磨き・口腔ケア

「歯磨き・口腔ケア」がインフルエンザ予防につながるって、ちょっと意外だったのではないでしょうか。

インフルエンザウィルスは、口腔内の雑菌がだす「ノイラミニダーゼ」という酵素を土台として増殖します。抗インフルエンザ薬はこの「ノイラミニダーゼ」の働きを抑制することで感染の拡大を防ぐのです。

つまり、「ノイラミニダーゼ」をだすお口の中の雑菌が少なくなれば、インフルエンザに感染する可能性も低くなるのです。

マスクもファッショナブルに、冬を乗り切りましょう! この機会に歯科定期検診にぜひご来院くださいね!


詳しく読む →
19年01月25日

歯科医の専門ジャンルに注目! 当院のドクターをご紹介します



今日は木更津きらら歯科のドクターをご紹介させていただきます。 専門ジャンルの視点から、ご覧になってみてください。

自分が患者なら、こんな歯医者を選びます-木更津きらら歯科流“正しい歯医者の選び方”

中谷 一空 なかたにかずあき




お一人ひとりに適した治療を、お悩みや予算・スケジュールに合わせた「安心・安全・そして最良」の治療方法をご提案させて頂きます。
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 専修医 ICOI FELLOW(認定医)
  • アジアアンチエイジング美容協会 名誉顧問
  • 日本歯科審美学会
  • 日本スポーツ歯科学会

白石 亮平 しらいし りょうへい




虫歯の治療からインプラント治療までお気軽にご相談ください。
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本歯科審美学会
  • ICOI(国際口腔インプラント学会)
  • 福岡口腔インプラント研究会
  • 日本口腔インプラント学会

伊波 幸作 いは こうさく




口臭を専門に博士号を取得しました。口臭から虫歯治療、入れ歯治療までお口のことなら何でも相談してください。
  • 日本歯科保存学会
  • 日本総合歯科学会

添島 賢一 そえじま けんいち




自分の家族に受けてもらいたい本当の医療を目指して日々研鑽を積んでいます。
  • 日本口腔インプラント学会
  • 顎咬合学会
  • 日本CAD/CAM学会
  • MAC会員
  • 日本臨床歯科医学会
  • 熊本SJCD.

岡本 篤志 おかもと あつし




患者さんが笑顔で通い続ける事ができるように頑張ります。口腔外科のことならなんでもご相談下さい。
  • 日本口腔外科学会 認定医
  • 日本口腔科学会 歯科医師臨床研修指導医

末松 理恵 すえまつ りえ




静脈内鎮静法は、不安や恐怖心が薄れ、リラックスして治療を受けることが出来ます。歯科治療に恐怖心がお有りの方は、お気軽にご相談くださいね。
  • 日本歯科麻酔学会 認定医
  • 日本口腔外科学会

城戸 寛史 きど ひろふみ (非常勤)




「簡単な手術ですよ!」いえいえ、城戸教授にとっては簡単、ってことですよね!? 難しい症例でも、安心してご相談いただけます!スタッフより
  • 福岡歯科大学 口腔インプラント学分野 教授
  • 国際口腔インプラント学会(ICOI)日本支部前会長
  • 日本口腔インプラント学会 指導医
  • 日本補綴歯科学会 指導医
  • 国際口腔インプラント学会(ICOI)指導医(DIPLOMATE)
  • 日本顎顔面インプラント学会 指導医


木更津きらら歯科では、ドクター、スタッフが一丸となって患者さまの健康のために日々研鑽を重ねています。

お困りのこと、ご不安なこと、お悩み、なんでもご相談くださいね!


詳しく読む →
19年01月14日

成人の日おめでとうございます! きれいな歯を大切に、よい人生を!



成人の日、おめでとうございます! 木更津きらら歯科は、旅立つ新成人の皆さまの将来の健康と活躍をお祈りいたします!

80歳になっても20本以上自分の歯を保とう

成人の日を迎えたばかりの年代の方たちの、ピカピカの歯はとても素敵です。でも長い人生、年をとると様々な理由から歯が失われていくことがあります。

『8020(ハチマルニイマル)運動』は「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

8020運動は、高齢の方のためにある運動ではありません。むし歯や歯周病から歯を守り、よい人生を送りましょうという運動です。20代の方も、30代の方も、シニア世代の方も、よい人生を送るために、歯の健康に心をくばっていただけたらと思います。

20本の歯が残っていたら、また残っていなかったら、どうなるの?

厚生労働省の調査で、20本以上の歯が残っていると、食事をおいしくいただけるか、また栄養状態にも差がでることが明らかになりました。

60歳を超えると、20本の歯が残っている人は少なくなる


図14 「何でもかんで食べることができる」者と歯の保有状況(20歳以上、男女計・年齢階級別)

こちらは厚生労働省による平成29年「国民健康・栄養調査」の結果です。

折れ線グラフは、20 本以上の歯が残っている人の割合です。60 歳代以上になると急激に少なくなっています。そして「何でもかんで食べることができる」人の割合も、60 歳代から少なくなっていることがわかります。

よく噛んで食べることができないと、栄養状態も悪くなる


図15 かんで食べるときの状態別、低栄養傾向の者(BMI≦20 kg/m2)の割合
(65歳以上、性・年齢階級別)

こちらのグラフでは、よく噛める人、噛めない人で栄養状態に差がでるのか明らかになっています。

65歳以上の方は、男女ともに、「一部かめない食べ物がある」、「かめない食べ物が多い」「かんで食べることはできない」と回答した方のほうが低栄養傾向(BMI≦20kg/m2)の割合が高いのです。「何でもかんで食べることができる」と答えた方のほうが、栄養状態がいいのですね。年をとっても自分の歯でよく噛んで食べることができたら、全身の健康にもよい影響があるのです。

平成29年「国民健康・栄養調査」の結果
~高齢者の健康づくりには、食事、身体活動に加えて、生活状況も踏まえた視点が重要~

いかがでしょうか。成人の日を迎えた方々は、自分にはまだ関係ないと感じるでしょうか。

歯医者さんがなにか言っていたな・・・ という程度でもかまいません。お口の健康は、あなたの人生が楽しく豊かなものになるように支えてくれるのです。どうか心の片隅に、覚えておいてくださいね!


詳しく読む →
19年01月01日

あけましておめでとうございます! 初夢占いのお話です。「歯医者」の夢を見たら、いいことがありますか?



一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)、四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)

お正月はいかがおすごしですか? 初夢に見ると縁起がよいと言われているものに、「一富士二鷹三茄子」があります。これには「四扇五煙草六座頭」という続きもあるんです。

  1. 富士山の夢・・・・将来が末広がりに栄えていく
  2. 鷹の夢・・・・「高い」につながり縁起が良い
  3. 茄子の夢・・・・ものごとを成す、成し遂げるにつながる言葉
  4. 扇の夢・・・・富士山のように末広がりである
  5. 煙草の夢・・・・煙が上にのぼっていく様が縁起が良い
  6. 座頭の夢・・・・座頭は琵琶法師のこと。剃髪しており毛が無い=怪我無いの意味

「初夢」という言葉は鎌倉時代の歌集で初めて使われ、室町時代には、いい夢を見るために、宝船の絵を枕の下に忍ばせるという風習があったそうです。

現代の風物には通じない部分もありますが、言葉遊びのしゃれっ気や新年をすがすがしく迎える気持ちは、現代日本の人々の心の中にも息づいているのではないでしょうか。



ところで、夢に「歯」がでてきたら、それはどんな意味があると思いますか?

「歯」は立ち向かう力を表しています

夢占いでの歯は、立ち向かう力を意味しています。
そして心身の健康状態を表すとも言われています。

歯が抜ける夢は直面するストレスから逃げ出したいと思っているからだとか。
また詰め物や差し歯がとれてしまう夢は、自分を支えてくれていたものを失ってしまうことを意味しているとか・・・。

また歯が抜けるという夢には、身内の不幸という解釈も古くからあります。

「歯」の夢は転機を表します

歯の夢にはあまりいい意味はないような気がしてきました。ところが、夢はあくまでも自分の潜在意識が見せてくれるもの。気持ちを切り替えて転機の夢とすることができるんです。

  • 歯が抜けてさっぱりする夢
    夢ではどう感じたかという感覚が重要です。スッキリ・さっぱりする感覚の夢なら、ストレスから解放されるという事を暗示しています。

  • 歯の詰め物が取れる夢
    詰め物がとれてしまうということは、それまでのやりかたが今の自分に合わなくなっているということです。新しいやり方を考える時期に来ているということです。

  • 白い歯を自分で抜いてしまう
    健康な白い歯を自分で抜いてしまう夢は、自分で現状をうちやぶっていく行動を起こすことができる夢です。健康な歯を抜かなくてもいいと思いますが(汗)、夢占いでは、そういう意味なんだとか。

  • 歯が生え変わる夢
    人生に転機が訪れ、好転していくという夢です。

  • 虫歯が抜ける夢
    トラブルを表す虫歯が抜ける夢は、問題が解決して運気が好転することを表しています。

  • 歯医者さんで歯を抜いてもらう夢
    夢の中では、歯医者は困難に立ち向かうあなたの支援者なのだそう。心強い援助者が現れて、困難な問題にいっしょに立ち向かってくれることでしょう! 



いかがでしたか? 歯にまつわる夢を見たら、今の自分をふりかえり、新しい一歩を踏み出す時が来ているのかもしれません。

木更津きらら歯科は、患者様のお口の健康と充実した人生をサポートしていきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!


詳しく読む →
18年12月24日

8020(ハチマルニイマル)運動をご存知ですか? 歯の健康は未来の自分、お子様への素晴らしいプレゼントになるでしょう。



いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。

歯は、一度損なったら元にはもどりません。年をとると、むし歯、歯周病、事故などで歯を失い、歯列が崩壊していきます。しかし、20本以上の歯があれば、自分の歯で咀嚼し、お肉でも硬いものでも食べることができる、充実した食生活を送ることができると言われています。

「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?

そのため、1980年代の終わりから、8020(ハチマルニイマル)運動がはじまりました。厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 1980年代のおわり、20本の歯が残っている人は7%程度しかいませんでした。歯の残っている平均的な本数は、4~5本でしかありませんでした。調査の最新結果は、2016年(平成28年)に行われたものです。それによると、20本の歯が残っている人はら51.2%に増加しています。



歯を失う原因のトップは「歯周病」

歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。生活習慣病と言われるこの病気は、初期を含めると成人の80%以上がかかっています(厚生労働省平成17年歯科疾患実態調査)。30代の約8割が歯周病に罹患しており、自分でも気づかぬまま症状が進行していると言われています。 予防に必要なのは自覚とやる気です! 毎日の歯みがき、電動歯ブラシや歯のトリートメント剤などケア用品の活用、定期的な歯科検診をお勧めします!

8020が達成できなかったら・・・

歯を失い、歯の本数が20本以下になってしまったら・・・ 気をおとさないでください。適切な義歯(入れ歯)の装着で、20本 あるのと同程度の効果が得られます。義歯の利用も含め、自分の口で食べ物をしっかり噛むことができれば、全身の栄養状態がよくなります。よく噛むことは、脳が活性化につながり、認知症の予防にもなるのです。

木更津きらら歯科はあなたのかかりつけ歯科医です

歯の健康は、「食べる」「会話する」という「生きる力を支える」力です。 気軽に相談できる「かかりつけ歯科医」を持ち、定期的な歯科健診を行ってください。むし歯や歯周病は早く発見し治療しましょう。悪くなってしまった場合でも、進行をくいとめ、最善の方法をごいっしょに考えましょう。



いかがでしたか? 予防歯科医療は、歯科医の木更津きらら歯科からのクリスマスプレゼントです! 人生の充実のために、歯の健康という贈り物を、どうぞ受け取ってくださいね!


詳しく読む →
18年12月18日

メリークリスマス! 木更津きらら歯科では大切な人のためにクリスマスキットをご用意しました



歯医者さんがサンタクロースだったら、プレゼントはお口のケアグッズかも!? 木更津きらら歯科ではクリスマスキットをご用意しました。

年末を控えて、歯ブラシや歯みがきを新しいものにとりかえてみてはいかがでしょうか?

お子さまにおすすめ! 歯ブラシセット




お子さまに楽しく歯磨きをしていただくジェル・歯ブラシセット。

フッ素入りcheck upジェルはいつもの歯みがきに加えて使用するケアグッズ。バナナテイストとグレープテイストがありますよ!

歯ブラシは、ハンドル部にキャラクターが描かれ、毛先は磨く場所に合わせて4色に色分けされています。カラフルで楽しい歯ブラシ。

846円(税込)

バナナ・グレープ味フッ素入りジェル




お子さまのための、いつもの歯みがきに加えて使用するフッ化物配合ジェルです。バナナとグレープ味をセットにしました!

1,252円(税込)

お手伝いのごほうびに。キシリトール入りお菓子セット




レトロポップなフーセンガムは、キシリトール入りオレンジ、いちご、グレープを、2個ずつ6個のセットです。お子さまのお手伝いのごほうびなどにいかがでしょうか? もちろん大人でも楽しめます!

キシリトール入り フーセンガム6種セット
180円(税込)

カロリー少なめチョコレートとガムのお菓子セット




「歯医者さんが作ったチョコレート」はカロリーが砂糖の1/4。食生活のみだれがちな年末のおやつとしてもぴったり。甘未キシリトールを100%使用した、虫歯を予防できるチョコレートです。

キシリトール入りフーセンガムと組み合わせた、おいしくて歯の健康を守るお菓子セットです。

741円(税込)

歯の表面のケアがおうちでできます! 大人の美しい歯のためのキット




リナメルホームケアペーストとルシェロの歯ブラシをセットにしました。

リナメルホームケアペーストは、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが直接歯に作用し、ミクロの傷を修復。さらに、表層下脱灰部を再石灰化します。プラークやステインをつきにくくする効果があります。

歯ブラシは当院おすすめのルシェロとあわせてどうぞ!

¥3,066(税込)

いかがでしたか? お口のケアもクリスマス気分の装いで楽しみましょう。ご来院の際には手に取ってご覧になってみてくださいね!


詳しく読む →
18年12月02日

歯科定期検診は「歯周ポケット検査」にはじまり「歯周ポケットのおそうじ」に終わる、かもしれない!?



3カ月に一度の定期検診の意味。それは「歯周ポケット検査」「歯周ポケットのおそうじ」につきます! どうしてか? 痛みがなく、自分ではわからないからです。

 

お口の中のチェックでわかること

木更津きらら歯科では、3カ月に一度の定期検診をおすすめしています。
まずはお口の中をチェックしましょう。

  • むし歯がないか
  • 歯肉に問題がないか
  • お口の中の粘膜や舌の状態が正常か
  • 義歯を使っている方は、義歯が適合しているか、汚れがないか
  • 歯並びやかみ合わせ、歯ぎしり、くいしばり、口臭に問題を感じているか
  • 何か気になることがないかヒアリング

そんなことを確認していきます。

むし歯や歯周病を初期のうちに発見することができれば、治療の負担も少なく、歯を損なうことを最低限におさえることができます。

そればかりか、歯科の定期検診は他の病気の発見につながることもあるのです。

糖尿病は歯肉がはれたり、「口や喉が渇く」ため歯垢がたまりやすくなり、お口の中に変化があらわれます。更年期障害や舌がんが、歯科の検診がきっかけで明らかになることもあるのです。

お口の中は、おからだの健康に関係するサインがあらわれる場所でもあるのです。

歯医者でなければ対応できない重大な病気「歯周病」




歯科に行かなければわからないことを見極められるのが、「歯周ポケット検査」。歯周病の進行度合いを測ることができます。

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が壊されていく病気です。最後には歯が抜け落ちてしまいます。そこまで進んでしまっても、痛みがなく、歯科の検診以外では、ご自分ではわからないのです。

「歯周ポケット検査」で歯周病が進んでいないか確認する




歯周病は、歯と歯肉の間に細菌が繁殖し、歯肉が腫れてしまい、歯と歯ぐきの間のすき間(歯周ポケット)が広く深くなることから始まります。細い器具(プローブ)を歯と歯ぐきのすき間に差し込んで、すき間がどれくらい深くなっているか、出血がないかを調べます。

3カ月に一度、この検査で確認し、歯のまわりをおそうじして、歯みがきをきちんと行いましょう。歯周病は早いうちに食い止められます!

スケーリングやクリーニングは保険が適用されます

定期検診は以下のような流れで行います。

  • むし歯チェック
  • 歯周ポケット検査
  • 歯垢・歯石の除去 (スケーリング)
  • 歯の表面のクリーニング(ポリッシング)

歯周病、虫歯、義歯の治療などは保険適応になります。木更津きらら歯科では、むし歯、歯周病、お口にあらわれる病気の兆候を、いち早くキャッチして治療・予防につとめます!

いかがでしょうか? 今日は「歯周ポケット検査」を中心に、歯科検診をおすすめする理由をご紹介しました。

木更津きらら歯科では、お口の状態を丁寧に確認する歯科検診を行います。おからだのメインテナンスと考えて、ご来院ください。心からお待ちしています!


詳しく読む →
18年11月28日

セカンドオピニオンのすすめ



歯科の治療の過程で、こんな違和感を感じたことはありませんか? その違和感、大切にしてください。

 

うまく言えないこんなお悩み、ありませんか?

歯の治療の過程で、こんな違和感を感じたことはありませんか?

  • 本当に歯を抜かなくてはいけないの?
  • どうしても入れ歯にしなくちゃいけないの?
  • 穴が空いている、と気になることを言われたが流された。
  • 昔の治療がまずくて抜歯しなければならないと言われたが、本当?
  • インプラントをすすめられたけれど、ブリッジではだめなの?
  • 見た目を美しくしたいのだけれど、差し歯にしなくてはいけないの?
  • 定期検診に行っているが、どうもすっきりしないんだけど。


からだが感じるその違和感、大切にしてください。

長年通っている信頼できる歯医者さんであっても・・・ 診療に違和感を感じたら、ご自身のからだの声に耳を傾けてみてください。
同じ症状でも、歯科医師によって異なる治療方法をご提案できる場合があります。
適切な治療方針であっても、その意図がうまく伝わっていなかった・・・ ということもあるかもしれません。
歯は一度損なってしまったら、元にもどりません。
歯科の治療は、患者さまの長い人生にも大きな影響を与えます。


木更津きらら歯科では「セカンドオピニオン」の要望にもお応えします。

歯科医療の場面でも、異なる医療機関で得られる第2の意見が、役にたつことがあります。これを、「セカンドオピニオンを求める」と言います。
木更津きらら歯科では、納得のいく治療を選択していただけるように、セカンドオピニオンのご要望にも対応いたします。



かかりつけの先生にお話ししてください。

セカンドオピニオンを求めることは、主治医の先生に対する「裏切り」ではありませんよ。
ご自身のからだのことなのですから、主治医の先生に「セカンドオピニオンを求めたい」とお話し、「レントゲン写真」「検査内容」などをいただいてください。
検査のための費用や時間を抑えることにもつながります。
セカンドオピニオンの内容は、主治医の先生にも伝えましょう。

予約時にお知らせください。

なにも話さず初診を受けようとお考えの場合、歯科医院は治療を進めるつもりで診療しますので、ご説明に混乱が生じます。これでは「セカンドオピニオン」ではなく、「複数の医療機関で治療を受ける」ということになってしまいます。
セカンドオピニオンをお求めのことを言っていただいたほうが、必要な情報をご提供できます。予約時に、ご遠慮なくお申し出ください。

納得のいく選択をしてください。

セカンドオピニオンの内容により、主治医の先生の治療方針に従って治療を進めようと決断されるかもしれません。
また、「転院」をお考えになることもあるかもしれません。
どちらの歯科医師にも遠慮する必要はありません。患者さまご自身のおからだのことです。納得のいく選択をしてください。


木更津きらら歯科のカウンセリングルーム

いかがでしたか?

他の歯医者にかかるなんて、言い出しにくい・・・ どうしてもそうお考えになってしまいますよね。

歯は生涯にわたりあなたの健康を支えてくれるものです。すぐ命に係わるものではないと考えずに、治療にもどうぞ真剣に向き合ってください。木更津きらら歯科は、お口の健康を通して、あなたの全身の健康をサポートいたします!


詳しく読む →

カテゴリ一覧

新着一覧

 24/11/21  
予防歯科ってなに?できることや費用と頻度、メリットとデメリット
 24/11/14  
歯のセラミックの種類を徹底紹介!費用目安や選ぶときのポイントも
 24/11/07  
オフィスホワイトニングとは?他の種類との違いやメリットや費用について
 24/10/31  
歯周病の影響と予防法
 24/10/24  
審美歯科とは?何ができるのか、費用やメリット・デメリットの紹介
 24/10/22  
歯科用マイクロスコープ「Bright Vision」を導入しています
 24/10/17  
親知らずは抜く?抜かない?それぞれのメリット・デメリットを解説!
 24/10/10  
子どもの歯科検診の重要性!内容や費用と頻度、嫌がる場合の対処法も
 24/10/03  
部分入れ歯とは?種類と費用目安、上手に付き合っていくためのポイント!
 24/09/30  
お口の中の細菌とうまくやっていく方法

年別一覧