木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

23年04月22日

どうしてここまでほおっておいたんですか

症状が進行してから治療を受けると、治療にかかる期間が長くなり費用もかさんでしまいます。そればかりでなく、口腔内から全身の健康にも悪い影響を与えることになってしまいます。

歯医者が、むし歯などの不調なところを治療するのは当然なのですが、症状を訴える患者さまのお口の中を拝見し、「どうしてここまでほおっておいたんですかっ」と医師のほうが涙目になってしまうことも少なくないんですよ。

■予防歯科の考え方

予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなく、むし歯や歯周病にならないための予防を大切にする考え方です。

予防歯科先進国のスウェーデンでは、定期的な予防的治療がさかんに行われています。またむし歯や歯周病の治療を終えたあとに、再発を防ぐためのメインテナンスも歯科の重要な仕事のひとつです。

歯科医院でのプロフェッショナルケア、患者さまご自身のセルフケアの合わせ技で、歯やお口の健康を守る予防歯科を行っていきましょう。

■予防歯科のプロフェッショナルケア

むし歯も歯周病も元通りに治ることは残念ながらありません。原因は歯のまわりにこびりついたプラーク(歯垢)です。歯の表面についた食べカスに細菌が繁殖し、白くねばねばしています。1mgには1億個以上の細菌が存在しています。これをとりのぞくことが口腔ケアの基本です。しかしどうしても、ご自身だけで細かいところのケアまでするのはなかなか大変です。そこで歯科衛生士によるクリーニング(PMTC)を定期的に受ける必要がでてくるのです。

クリーニングに定期的に来ていただければ、むし歯や歯周病も早期のうちに見つけることができ、治療も大がかりにならなくて済みますよ。

■PMTC-Professional Mechanical Tooth Cleaning

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、毎日の自分で行なう歯磨きで落ちない歯の汚れを、専用機器を使ってきれいにクリーニングすることです。プロの歯科衛生士が行います。

日々の歯みがきでどうしても磨き残してしまった部分、歯ブラシでは届かない歯周ポケットの奥の歯の表面もキレイに汚れを取り除きます。歯石を取るような治療ではなく、エステのような感覚の心地よい施術です。きれいにおそうじしたら、歯の面をつるつるに仕上げて、プラークをつきにくくします。最後にフッ素で歯の表面をコーティングして、歯質を強くし虫歯になりにくい状態へと導きます。初期の虫歯であれば再石灰化を促して修復を助けることもできます。

歯科医院で定期的にクリーニングを行うことは欧米ではもはやあたりまえのことです。歯が痛くなってから、ではなく歯を守るために歯科医院にいらっしゃいませんか?


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/03/31  
木更津きらら歯科のホワイトニング
 25/03/28  
歯科で診療するお口の病気(2)
 25/03/27  
マイオブレースとは?メリット・デメリットや費用も解説!
 25/03/20  
マウスピース矯正の治療期間は?予定どおりに終わらせるための方法も
 25/03/13  
急速拡大装置とは?治療を受ける前に理解しておくべきこと!
 25/03/06  
歯科医院で働くなら知っておきたい!歯科衛生士と歯科助手の違い!
 25/02/28  
お子さまの予防プログラム“カムカムクラブ”へようこそ!
 25/02/27  
インビザライン・ファーストとはどのような治療法?メリットや費用も解説
 25/02/26  
歯みがきよりも効果的! むし歯予防ランキング1位は規則正しい食生活
 25/02/20  
マウスピース矯正で失敗した例!失敗を防ぐ方法も解説!
 25/02/13  
歯科衛生士の将来性と魅力!資格取得でさらに広がる可能性について
 25/02/09  
2台目です! 歯科用マイクロスコープ「ブライトビジョン3200R2」を導入しました
 25/02/06  
床矯正とは?目的や費用と期間の目安、他の矯正方法との併用について
 25/01/31  
歯科ユニットウォーターライン除菌装置「ポセイドン」を導入しました
 25/01/30  
乳歯の虫歯の特徴について|できやすい箇所や進行段階別の治療方法
 25/01/23  
前歯1本を入れ歯にできる?費用やメリット・デメリットについて
 25/01/20  
最高位の滅菌器「低温過酸化水素プラズマ滅菌装置 スターリンク」を導入しました
 25/01/17  
パノラマレントゲンと歯科用CTをアップデートしました
 25/01/16  
歯科衛生士の仕事内容は?できないことや基本的な1日のスケジュール
 25/01/09  
根管治療にかかる費用は?保険診療と自由診療のメリット・デメリットも

年別一覧