木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

22年07月28日

カンナビジオール(CBD)の働き

■植物性カンナビノイド、カンナビジオール(CBD)

カンナビノイドとは、植物の麻に含まれる生理活性物質の総称です。大麻には数百種類のカンナビノイドが含まれており、大きくわけるとカンナビジオール(CBD)とテトラヒドロカンナビノール(THC)の2つがあります。

大麻というと「ハイになって中毒になってしまうの???」とびっくりしてしまいますが、それはTHCのこと。全く別の成分です。

ここでご紹介するのはCBDという成分です。

■CBD(カンナビジオール)の効果

*身体の生理機能維持をサポート

生理機能を維持し、体調を整えてくれます。人間には、生理機能を一定に保つネットワークシステムが備わっています。エンド・カンナビノイド・システム(ECS)と呼ばれています。神経伝達物質(カンナビノイド)が、細胞に必要な指示を与え、恒常性(ホメオスタシス)を維持してくれるという、大切な仕組みです。この重要なシステムは、強いストレスや老化によって働きが衰え、カンナビノイドが欠乏することがわかってきました。CBDはカンナビノイドの欠乏を補い、生理機能を維持する仕組みをサポートしてくれます。

*ストレス緩和・リラックス作用

神経伝達物質に影響を与え自律神経を整える効果が期待できます。ストレスを緩和し、不安を軽減してリラックスした気持ちに導いてくれます。

*不眠の解消や皮膚の抗酸化作用など

CBDは、不眠や、免疫の過剰反応によるアレルギーなどの疾患に作用すると期待されています。美容の分野では、抗酸化作用、抗炎症効果、ニキビ、皮膚炎アレルギー、アトピー、やけどなど皮膚の症状に作用してくれると考えられています。

■CBDオイル配合の歯みがき「TOOTH & PEACE」

さて、カンナビジオールは歯医者と関係あるのでしょうか? 木更津きらら歯科では、CBD(カンナビジオール)オイル配合の歯みがき「TOOTH & PEACE」を開発いたしました。その抗菌作用から、虫歯の予防や進行を遅らせたり、歯茎の炎症を抑える抗炎症作用、鎮痛作用に効果を発揮します。リラックスやリフレッシュ、眠りの質をよいものにしてくれる効果も期待できます。

「TOOTH & PEACE」について詳しくはこちら

CBD(カンナビジオール)に興味がおありでしたら、リラックスできる歯みがき「TOOTH & PEACE」をお試しください。


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/09/30  
木更津きらら歯科のインプラント
 25/09/29  
歯科用CTの立体画像でお口の中を解析します
 25/09/25  
親知らずの虫歯|原因・治療法・費用やメリット・注意点まで解説
 25/09/18  
根管治療は痛い?治療の流れや期間、痛みを和らげる方法も解説
 25/09/11  
歯科衛生士の国家資格について解説|取得方法・試験内容・将来性まで徹底解説
 25/09/04  
矯正ワイヤーが外れた時の正しい対処法と原因・予防策を徹底解説
 25/08/31  
その歯間ブラシ、あなたにあっていますか? 効果のあがるデンタルケアグッズをご紹介
 25/08/30  
歯科矯正治療を初めて検討する方へ
 25/08/28  
子どもの虫歯予防ガイド!自宅でできることと歯科医院で行うこと
 25/08/21  
大人の歯科矯正にはどんな種類がある?選択するときのポイントも
 25/08/14  
ホワイトニングの費用はいくら?種類別に徹底比較!
 25/08/07  
マウスピース矯正で出っ歯を治すメリット・デメリット!
 25/07/31  
プレゼンでの印象が良くなる!? ホワイトニングのすすめ
 25/07/31  
イオンモール木更津で歯列矯正ができる歯科
 25/07/24  
歯医者の定期検診では何をするの?受けるメリットと頻度も
 25/07/17  
歯科助手から歯科衛生士へ!仕事の違いや資格を取る方法
 25/07/10  
審美歯科で治療を受ける場合の費用!保険が適用されるのかも解説!
 25/07/03  
八重歯はマウスピース矯正で治せる?治療期間や費用も
 25/06/30  
歯科で行うレーザー治療
 25/06/29  
歯の欠けや折れについての治療法

年別一覧