「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。
アルツハイマー病は、認知症の原因の70%を占めています。
「アミロイドβ」という異常なたんぱく質が脳に蓄積され、神経細胞を壊すことが原因とされています。
この新薬は、病気の原因となる「アミロイドβ」をとりのぞき、アルツハイマー病の進行を抑えることができると期待されているんです。
ところで、歯みがきが認知症予防になることをご存知ですか?
歯周病を治療し、予防することで、認知症の予防にもつながるんです。
歯周病菌のせいで、「アミロイドβ」が脳に増加し、記憶障害が発生する研究結果が発表されたのは去年のこと。こちらも驚きのニュースでした。お口の健康は脳の働きにも関係しているんですね!
おしゃぶりがやめられなくて、親指に「たこ」ができてしまった女の子。
あるとき、たこが口をきき始めたんです!
インパクトのある内容と挿絵から目が離せず、つい夢中になって見入ってしまう『ゆびたこ』ワールド。くせさなえさんの名作・傑作絵本です。
おしゃぶりがやめられない子向けの絵本で読むとおしゃぶりが軽減、気付いたらやめられた! という子が続出しています。子供のおしゃぶりに悩んでいる方には、読み聞かせ絵本としてもおすすめです!
くせさなえ『ゆびたこ』
2013年 ポプラ社 3歳~
『だーれの は』は、いろいろな動物のお口の中を、迫力ある縦の見開きで紹介する絵本。ゾウ、シャチ、リス、犬・・・ そして人間の子供。
動物たちは歯並びも歯のかたちもみんな違いますよね。そこから、なにをどんなふうに食べるのかがわかるんです。
最後に、人間の子供の歯には黒いむし歯が見えているというオチも秀逸!
新井 洋行『だーれの は』
2016年 講談社 1歳から
大人の歯が元々ない方がたまにいらっしゃいます。通常は、乳歯が抜けて大人の歯が生えるのですが、その大人の歯が一部ないことがあるんです。
菅野さんは、子供のころに歯医者さんに「60歳までもったら良いね」と言われたそうなんですが、100歳まで使えるように、歯ブラシとフロスと歯間ブラシでお手入れしているそうですよ。
菅野さん出演の『キシリトールガム』CMは、フィンランドのキシリトール習慣を紹介しています。キシリトールは口の中で酸をつくらないため、フィンランドでは保育園でも食後の習慣にしているんだとか。木更津きらら歯科では、キシリトール入りのガムやキャンデー、チョコを販売しています。
コロナウイルス感染症は、唾液による飛沫感染のリスクが指摘されています。お口の中を健康に清潔にすることで感染のリスクを減らすことができるのですが、歯みがきって、唾液の飛沫が飛びますよね。危険ではないかと心配になったことはありませんか。
映像では、通常のやり方で歯をみがいたときに、どれだけ飛沫が飛ぶか実験しています。前歯の後ろ側など、みがく場所によっては、びっくりするくらい飛沫が飛ぶんです。
対策は実はとっても簡単です。口をとじて歯みがきをすればいいのです。電動歯ブラシも同じです。口を閉じて歯みがきしやすいように、ブラシ部分の小さめのものを選ぶといいですね。
口に含む水は少めに。頬をふくらましてぶくぶくゆすいでください。ゆすいだ水は、下を向いて静かに吐き出しましょう。
学校や職場で歯みがきをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯みがきしながら、おしゃべりは禁物ですよ。ソーシャルディスタンスを守りましょう。
患者さんのお口の中で外科的な治療をすることが多いため、唾液や血液、器具を通して他の患者さんに病気がうつるようなことがあってはならないのです。患者さんだけでなく、治療に関わる医師やスタッフの安全も守らなくてはなりません。
全国でも歯科におけるクラスタ―発生はほとんどありません。それというのも、歯科では、コロナ前から徹底した感染対策がとられていたからなんです。
膨大で緻密な歯科の感染対策のうちポイントをご紹介します。
当院では口腔外バキュームも活用しています。また高圧蒸気滅菌をふたつ稼働しており、滅菌している間に器具が足りなくなったりしないよう、豊富に在庫をそろえています。待合室ではお待ちの患者さまが対面・密にならないように椅子を配置したり、ご来院時には足元にも消毒マットをご用意したりしています。
もちろん、スタッフは、日ごろの自分の行動にも十分注意しております。医療従事者として当然のことですね!
GWを前にまた四都道府県で緊急事態宣言が発令されました。こわいなーという気持ちと、なんだか慣れてきてしまって緊張感が途切れてしまっている気持ちが半々ではないでしょうか?
ウイルスの体内への侵入経路は、「口」。健康な方の口腔内には、「口腔粘膜の感染に対する抵抗性」があるんです。マスク、手洗い、そしてお口の中の健康と清潔が、予防にとても役立つんです。
歯科の治療を途中でやめないでください。定期検診でお口の中のクリーニングをしてください。
歯科クリニックの感染症対策は徹底しています。もともと、感染症にかかってしまった方を治療することもあるのですから、技術も経験も蓄積されています。安心してご来院ください。
健康な人の口臭の主な原因は舌についた汚れ。舌苔(ぜったい)といいます。これには「舌みがき」が効果的。舌を大きくつきだして、舌の「奥から手前」にむけて、歯ブラシで軽くブラッシングするといいですよ。
治療を必要とする病的口臭は、ほとんどがむし歯や歯周病、歯磨きで落としきれない汚れが原因です。なんだか生ゴミのような匂いがする・・・ と気づいてしまったら赤信号! 歯科医で治療してください!
木更津きらら歯科では、口臭のカウンセリングを無料でやらせていただきますよ。むし歯、歯周病など口臭の原因が特定できて治療に進む場合、まず保険診療の範囲で治療します。
口臭歯科について詳しくはこちら
ウイルス感染から身を守る方法として、口腔ケアはとっても大切です。
特に、唾液のなかには、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスをブロックする抗体があり、感染を予防しています。これをIgA抗体といいます。清潔なお口の中では、このIgA抗体ががんばってくれるんですよ!
また歯みがき剤に使われている代表的な成分は、新型コロナウイルスの生体への結合や侵入をブロックする可能性があることが研究されています。
歯みがき剤の小さな文字の成分表を見てみてください。こんな身近に、感染症予防の味方がいたんですね。
テレビを見ながらついついなにかを口にしてしまう自粛生活。つい口呼吸をしてしまうマスク生活。どちらもお口の健康にはとってもよくないです。まして歯周病のように痛みがない病気は、どんどん進行してしまいます。歯みがきでお口の健康を守ることが、感染症予防にもつながるんですよ。
「ゴールデンスランバ」の名はビートルズの“Golden Slumbers”の曲名に由来するそうです。東日本大震災で被災された二人の酒造家の方々が、献杯するにふさわしい理想のお酒として造り上げました。犠牲者の鎮魂と、残された人たちの明日への活力への一歩となるようにと祈りが込められています。
被災地では、歯科医師が亡くなられた方の身元特定に尽力しました。身元が分からないご遺体は、歯科所見によって身元が判明することも多いのです。歯科医師会からの調査依頼もあります。
新型コロナウイルス対策が気になり、お子さまの健診を迷われている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくよう、市区町村からお知らせしています。
特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる危険性が高まります。
木更津・君津・富津・袖ケ浦地域ではいちご狩りが盛んです。アクアライン近くや、三井アウトレットパーク近くのアクセスのよい場所にもいちご園があり、多くの方に親しまれてきました。
いちご園では、感染症対策のため、マスクの着用、換気、予約制・人数制限や、その場での食べ放題ではなく量り売りとするなどの工夫をされているそうです。不要不急の外出は控えなければならない中、いちご園さんとしても、訪問客としてもむずかしいところではありますが、季節を感じることは心の健康にとても大切とも思います。
スウェーデンでは国民の8割が定期検診を行い、多くの人が80歳になっても20本の歯を残しているのだとか。まさに予防歯科先進国です。
その予防歯科先進国スウェーデンで最も有名な歯ブラシが、テペ(Tepe)。歯ブラシにも、予防歯科のアイディアがつまっています。その特徴は?
環境に優しい北欧らしいデザインも特徴です。
感染のリスクが高まるとき、それはお口の中に悪い細菌がたくさんたまっているときです。
お口の中の毒性の強い菌は、ウイルスと、お口の中の細胞表面の分子(受容体と言います)をつながりやすくします。その結果、感染力が強くなってしまうのです。また肺炎の原因となることも多いのです。
深くなった歯周ポケットに、細菌がたくさんたまってしまうことはご存知ですよね。お口の中の、毒性の強い菌といえば、「歯周病菌」。歯周病は、感染症や肺炎のリスクを高める、重大な病気なんです。
歯の治療や口腔ケアをしたい。でも歯科医院は感染のリスクが高いのでは? そんなご心配をされて、歯科医から足が遠のいていませんか。
先日、大阪府の吉村府知事が、大阪府では5500の歯科医院でクラスター発生はしていないとTwitterで発言されていました。大阪府だけではなく、これは全国で以前から言われていることなんです。
歯科医院の感染症対策は徹底しています。従来からB型肝炎やHIVなど感染対策には力を入れています。コロナ禍においてもいちはやく「歯科診療のガイドライン」を策定して対応しています。
人気コミック『3月のライオン』のキャラクターたちが手洗いを呼び掛けるこのポスター、羽海野先生と感染症専門医・忽那賢志先生との交流の中から生まれたそうです。出版社は、自由にダウンロードして役立ててほしいとのこと。いろいろな人たちが、感染症を乗り越えるためにれきることをしようとしているんですね。
こんなニュースもあります。新型コロナウイルスを死滅させることができる高出力のLEDが開発されたそうです。家電製品での応用が期待できますね!
歯科医師は、患者さまのお口の中を清潔に健康に保つことで、感染と重症化のリスクをおさえることができます。木更津きらら歯科は、徹底した感染症対策を行ったうえで、お口の健康をとおし、みなさまの全身の健康をお守りします。
日本歯科医師会の調査では、いつもマスクをしているせいで、「人と話すことが減った」と感じる人が6割を超えるそうです。
人との会話がへり、口を動かす機会がへる・・・ 表情も乏しくなる・・・
それって、寂しいだけではなく、健康にも大きく関係があるんです。
口の周りの筋肉の衰えは、心身の老化につながり、ご高齢者の場合は、食べることにも支障がでてくることがあるんです。
自分でよく噛んで食べて呑み込むことができにくくなってきたら、健康に大きな影響がでてくるのは、自明のことですよね。
ご紹介するのは日本歯科医師会で推奨しているお口のまわりの筋肉をきたえるトレーニング。といっても簡単です。
引用:日本歯科医師会 オーラルフレイル予防のための口腔体操