木更津きらら歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

木更津きらら歯科ブログ

20年01月13日

木更津きらら歯科の訪問歯科診療


木更津きらら歯科では、通院できない方のためのの訪問歯科診療を行っています。

365日、休診日なし

木更津きらら歯科では、通院できない方のために歯科医師と歯科衛生士が、ご自宅・病院・施設にうかがいます。365日、休診日なしで診療します。年末年始や祝日・連休もOK! 患者さまにもご家族にもご負担をかけず迅速で丁寧な治療を提供いたします。

<診療例>

  • 虫歯、歯周病の治療
  • 入れ歯の調整
  • 咀嚼、嚥下のリハビリ指導
  • 定期的なクリーニング

口腔ケアをきちんと行うと、ご高齢の方の健康にもいい影響があります。よく噛めるようになることで栄養状態がよくなりますし、口臭が改善されたり、お言葉がはっきりしたりしてコミュニケーションが改善されることもあります。感染症の予防にもなるんですよ。

健康保険・介護保険適用、半径16km以内


訪問歯科診療は健康保険や介護保険の範囲内でご利用いただけます。特別に高額なものではありません。当院から半径16km以内にご自宅のある方が対象です。

口腔ケアは全身の健康につながります。ご家族のお口のケアでご心配なことがあったら、ぜひご相談くださいね!

木更津きらら歯科の訪問歯科診療について詳しくはこちら


詳しく読む →
20年01月02日

【謹賀新年】本年もよろしくお願いいたします


あけましておめでとうございます!

2020年はねずみ年

むかしむかし、ある年の暮れのこと、動物たちに神様がいいました。

「元旦の朝、新年の挨拶にいらっしゃい。1番目から12番目にきたものを、順に1年のあいだ動物の大将にしてあげますよ」

ねずみはまじめな牛が暗いうちから出発するその背中にちゃっかり乗っかって、神様の御殿に近づいたところで飛び降りたんです。。

おかげで干支の一番はねずみなんだとか。

神様はそんなずるも見抜けなかったんでしょうか・・・? いえいえ、動物たちの知恵や工夫や性格を、ありのままに認めてくださるんだと信じましょう。

このねずみ、猫に意地悪してわざと一日遅い日を教えたものだから、元旦に遅れた猫は干支にはいっていません。怒った猫は、今でもねずみを追いかけまわしています‼️

木更津きらら歯科一同、皆様のお口を全身の健康を守るために、本年も精進してまいります。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。


詳しく読む →

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/04/04  
ご自分をメインテナンスするためのVIPルームを新設しました
 25/04/03  
歯科衛生士に向いているのはどんな人?適性を解説
 25/03/31  
木更津きらら歯科のホワイトニング
 25/03/28  
歯科で診療するお口の病気(2)
 25/03/27  
マイオブレースとは?メリット・デメリットや費用も解説!
 25/03/20  
マウスピース矯正の治療期間は?予定どおりに終わらせるための方法も
 25/03/13  
急速拡大装置とは?治療を受ける前に理解しておくべきこと!
 25/03/06  
歯科医院で働くなら知っておきたい!歯科衛生士と歯科助手の違い!
 25/02/28  
お子さまの予防プログラム“カムカムクラブ”へようこそ!
 25/02/27  
インビザライン・ファーストとはどのような治療法?メリットや費用も解説

年別一覧