木更津きらら歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

木更津きらら歯科ブログ

18年12月24日

8020(ハチマルニイマル)運動をご存知ですか? 歯の健康は未来の自分、お子様への素晴らしいプレゼントになるでしょう。



いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。

歯は、一度損なったら元にはもどりません。年をとると、むし歯、歯周病、事故などで歯を失い、歯列が崩壊していきます。しかし、20本以上の歯があれば、自分の歯で咀嚼し、お肉でも硬いものでも食べることができる、充実した食生活を送ることができると言われています。

「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?

そのため、1980年代の終わりから、8020(ハチマルニイマル)運動がはじまりました。厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。 1980年代のおわり、20本の歯が残っている人は7%程度しかいませんでした。歯の残っている平均的な本数は、4~5本でしかありませんでした。調査の最新結果は、2016年(平成28年)に行われたものです。それによると、20本の歯が残っている人はら51.2%に増加しています。



歯を失う原因のトップは「歯周病」

歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。生活習慣病と言われるこの病気は、初期を含めると成人の80%以上がかかっています(厚生労働省平成17年歯科疾患実態調査)。30代の約8割が歯周病に罹患しており、自分でも気づかぬまま症状が進行していると言われています。 予防に必要なのは自覚とやる気です! 毎日の歯みがき、電動歯ブラシや歯のトリートメント剤などケア用品の活用、定期的な歯科検診をお勧めします!

8020が達成できなかったら・・・

歯を失い、歯の本数が20本以下になってしまったら・・・ 気をおとさないでください。適切な義歯(入れ歯)の装着で、20本 あるのと同程度の効果が得られます。義歯の利用も含め、自分の口で食べ物をしっかり噛むことができれば、全身の栄養状態がよくなります。よく噛むことは、脳が活性化につながり、認知症の予防にもなるのです。

木更津きらら歯科はあなたのかかりつけ歯科医です

歯の健康は、「食べる」「会話する」という「生きる力を支える」力です。 気軽に相談できる「かかりつけ歯科医」を持ち、定期的な歯科健診を行ってください。むし歯や歯周病は早く発見し治療しましょう。悪くなってしまった場合でも、進行をくいとめ、最善の方法をごいっしょに考えましょう。



いかがでしたか? 予防歯科医療は、歯科医の木更津きらら歯科からのクリスマスプレゼントです! 人生の充実のために、歯の健康という贈り物を、どうぞ受け取ってくださいね!


詳しく読む →
18年12月18日

メリークリスマス! 木更津きらら歯科では大切な人のためにクリスマスキットをご用意しました



歯医者さんがサンタクロースだったら、プレゼントはお口のケアグッズかも!? 木更津きらら歯科ではクリスマスキットをご用意しました。

年末を控えて、歯ブラシや歯みがきを新しいものにとりかえてみてはいかがでしょうか?

お子さまにおすすめ! 歯ブラシセット




お子さまに楽しく歯磨きをしていただくジェル・歯ブラシセット。

フッ素入りcheck upジェルはいつもの歯みがきに加えて使用するケアグッズ。バナナテイストとグレープテイストがありますよ!

歯ブラシは、ハンドル部にキャラクターが描かれ、毛先は磨く場所に合わせて4色に色分けされています。カラフルで楽しい歯ブラシ。

846円(税込)

バナナ・グレープ味フッ素入りジェル




お子さまのための、いつもの歯みがきに加えて使用するフッ化物配合ジェルです。バナナとグレープ味をセットにしました!

1,252円(税込)

お手伝いのごほうびに。キシリトール入りお菓子セット




レトロポップなフーセンガムは、キシリトール入りオレンジ、いちご、グレープを、2個ずつ6個のセットです。お子さまのお手伝いのごほうびなどにいかがでしょうか? もちろん大人でも楽しめます!

キシリトール入り フーセンガム6種セット
180円(税込)

カロリー少なめチョコレートとガムのお菓子セット




「歯医者さんが作ったチョコレート」はカロリーが砂糖の1/4。食生活のみだれがちな年末のおやつとしてもぴったり。甘未キシリトールを100%使用した、虫歯を予防できるチョコレートです。

キシリトール入りフーセンガムと組み合わせた、おいしくて歯の健康を守るお菓子セットです。

741円(税込)

歯の表面のケアがおうちでできます! 大人の美しい歯のためのキット




リナメルホームケアペーストとルシェロの歯ブラシをセットにしました。

リナメルホームケアペーストは、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが直接歯に作用し、ミクロの傷を修復。さらに、表層下脱灰部を再石灰化します。プラークやステインをつきにくくする効果があります。

歯ブラシは当院おすすめのルシェロとあわせてどうぞ!

¥3,066(税込)

いかがでしたか? お口のケアもクリスマス気分の装いで楽しみましょう。ご来院の際には手に取ってご覧になってみてくださいね!


詳しく読む →
18年12月02日

歯科定期検診は「歯周ポケット検査」にはじまり「歯周ポケットのおそうじ」に終わる、かもしれない!?



3カ月に一度の定期検診の意味。それは「歯周ポケット検査」「歯周ポケットのおそうじ」につきます! どうしてか? 痛みがなく、自分ではわからないからです。

 

お口の中のチェックでわかること

木更津きらら歯科では、3カ月に一度の定期検診をおすすめしています。
まずはお口の中をチェックしましょう。

  • むし歯がないか
  • 歯肉に問題がないか
  • お口の中の粘膜や舌の状態が正常か
  • 義歯を使っている方は、義歯が適合しているか、汚れがないか
  • 歯並びやかみ合わせ、歯ぎしり、くいしばり、口臭に問題を感じているか
  • 何か気になることがないかヒアリング

そんなことを確認していきます。

むし歯や歯周病を初期のうちに発見することができれば、治療の負担も少なく、歯を損なうことを最低限におさえることができます。

そればかりか、歯科の定期検診は他の病気の発見につながることもあるのです。

糖尿病は歯肉がはれたり、「口や喉が渇く」ため歯垢がたまりやすくなり、お口の中に変化があらわれます。更年期障害や舌がんが、歯科の検診がきっかけで明らかになることもあるのです。

お口の中は、おからだの健康に関係するサインがあらわれる場所でもあるのです。

歯医者でなければ対応できない重大な病気「歯周病」




歯科に行かなければわからないことを見極められるのが、「歯周ポケット検査」。歯周病の進行度合いを測ることができます。

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が壊されていく病気です。最後には歯が抜け落ちてしまいます。そこまで進んでしまっても、痛みがなく、歯科の検診以外では、ご自分ではわからないのです。

「歯周ポケット検査」で歯周病が進んでいないか確認する




歯周病は、歯と歯肉の間に細菌が繁殖し、歯肉が腫れてしまい、歯と歯ぐきの間のすき間(歯周ポケット)が広く深くなることから始まります。細い器具(プローブ)を歯と歯ぐきのすき間に差し込んで、すき間がどれくらい深くなっているか、出血がないかを調べます。

3カ月に一度、この検査で確認し、歯のまわりをおそうじして、歯みがきをきちんと行いましょう。歯周病は早いうちに食い止められます!

スケーリングやクリーニングは保険が適用されます

定期検診は以下のような流れで行います。

  • むし歯チェック
  • 歯周ポケット検査
  • 歯垢・歯石の除去 (スケーリング)
  • 歯の表面のクリーニング(ポリッシング)

歯周病、虫歯、義歯の治療などは保険適応になります。木更津きらら歯科では、むし歯、歯周病、お口にあらわれる病気の兆候を、いち早くキャッチして治療・予防につとめます!

いかがでしょうか? 今日は「歯周ポケット検査」を中心に、歯科検診をおすすめする理由をご紹介しました。

木更津きらら歯科では、お口の状態を丁寧に確認する歯科検診を行います。おからだのメインテナンスと考えて、ご来院ください。心からお待ちしています!


詳しく読む →
18年11月28日

セカンドオピニオンのすすめ



歯科の治療の過程で、こんな違和感を感じたことはありませんか? その違和感、大切にしてください。

 

うまく言えないこんなお悩み、ありませんか?

歯の治療の過程で、こんな違和感を感じたことはありませんか?

  • 本当に歯を抜かなくてはいけないの?
  • どうしても入れ歯にしなくちゃいけないの?
  • 穴が空いている、と気になることを言われたが流された。
  • 昔の治療がまずくて抜歯しなければならないと言われたが、本当?
  • インプラントをすすめられたけれど、ブリッジではだめなの?
  • 見た目を美しくしたいのだけれど、差し歯にしなくてはいけないの?
  • 定期検診に行っているが、どうもすっきりしないんだけど。


からだが感じるその違和感、大切にしてください。

長年通っている信頼できる歯医者さんであっても・・・ 診療に違和感を感じたら、ご自身のからだの声に耳を傾けてみてください。
同じ症状でも、歯科医師によって異なる治療方法をご提案できる場合があります。
適切な治療方針であっても、その意図がうまく伝わっていなかった・・・ ということもあるかもしれません。
歯は一度損なってしまったら、元にもどりません。
歯科の治療は、患者さまの長い人生にも大きな影響を与えます。


木更津きらら歯科では「セカンドオピニオン」の要望にもお応えします。

歯科医療の場面でも、異なる医療機関で得られる第2の意見が、役にたつことがあります。これを、「セカンドオピニオンを求める」と言います。
木更津きらら歯科では、納得のいく治療を選択していただけるように、セカンドオピニオンのご要望にも対応いたします。



かかりつけの先生にお話ししてください。

セカンドオピニオンを求めることは、主治医の先生に対する「裏切り」ではありませんよ。
ご自身のからだのことなのですから、主治医の先生に「セカンドオピニオンを求めたい」とお話し、「レントゲン写真」「検査内容」などをいただいてください。
検査のための費用や時間を抑えることにもつながります。
セカンドオピニオンの内容は、主治医の先生にも伝えましょう。

予約時にお知らせください。

なにも話さず初診を受けようとお考えの場合、歯科医院は治療を進めるつもりで診療しますので、ご説明に混乱が生じます。これでは「セカンドオピニオン」ではなく、「複数の医療機関で治療を受ける」ということになってしまいます。
セカンドオピニオンをお求めのことを言っていただいたほうが、必要な情報をご提供できます。予約時に、ご遠慮なくお申し出ください。

納得のいく選択をしてください。

セカンドオピニオンの内容により、主治医の先生の治療方針に従って治療を進めようと決断されるかもしれません。
また、「転院」をお考えになることもあるかもしれません。
どちらの歯科医師にも遠慮する必要はありません。患者さまご自身のおからだのことです。納得のいく選択をしてください。


木更津きらら歯科のカウンセリングルーム

いかがでしたか?

他の歯医者にかかるなんて、言い出しにくい・・・ どうしてもそうお考えになってしまいますよね。

歯は生涯にわたりあなたの健康を支えてくれるものです。すぐ命に係わるものではないと考えずに、治療にもどうぞ真剣に向き合ってください。木更津きらら歯科は、お口の健康を通して、あなたの全身の健康をサポートいたします!


詳しく読む →
18年11月20日

自分が患者なら、こんな歯医者を選びます-木更津きらら歯科流“正しい歯医者の選び方”



いまの歯医者さんに通うようになったきっかけは?

歯科医師選びは、まず「通いやすいこと」が一番。どんなにいい設備を整えても、患者さまの足が遠のいてしまっては、なんにもなりません。患者さまに、親しみと信頼感をもって通っていただくために、当院ではこんな努力をしています。

  1. お電話での対応
    患者さまがお困りのことを、丁寧にお聞きします。
  2. 患者さまとのコミュニケーション
    症状や治療方針をわかりやすくご説明いたします。
  3. 料金
    ご予算を考慮しながら最適な治療方針をご提案いたします。
  4. 痛くない治療
    不必要に痛みを我慢していただくことのないよう、適切に麻酔を使用します。
  5. 立地
    歯科医院は、通っていただきやすいことがとても大切です。


あなたが長年通っているかかりつけ医の先生も、この条件にあてはまっているのではないでしょうか。

ところが。

歯科医師が、「もし自分が患者だったら・・・」と考えたとき、受診前に判断できる材料としてチェックするポイントは全く異なるところにあるのです。

自分が患者なら・・・ 歯科医師が選ぶチェックポイント

朝日新聞社の週刊朝日ムック「いい歯医者2017」でこんなアンケートが紹介されています。

歯科医師が選ぶ「いい歯医者」 意外なポイントとは?

それによると・・・



最も重要視するのは「専門領域」

そういわれてみれば、そのとおりですよね! 

近年では、歯の治療は、1本の虫歯を治すということだけでなく、患者さまの全身の健康を視野に入れる考え方が広まってきました。

一方で、歯科医療は、分野が細分化され、それぞれに高い専門性が求められるようになっています。患者さまの症例が必要とする、専門性の高い知識が求められるのです。

必要とされるのは「所属する学会や専門医資格」

どんな職業でも、資格さえあれば技術が伴っているということにはなりませんが、学ぶ姿勢とそれを形にして患者さまにお伝えする姿勢は、歯科医師選びのひとつの指標としていただけると思います。

ホームページなどで、所属医師が資格を持っているか確認してみましょう。

木更津きらら歯科では、次の認定医が常駐しています。

  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 専修医
  • ICOI 口腔インプラント学会 日本支部 Fellowship-ICOI 認定(医)
  • 日本口腔外科学会 認定医
  • 日本口腔科学会 歯科医師臨床研修指導医
  • 日日本歯科麻酔学会 認定医
  • 日本矯正歯科学会 認定医


例えば「歯周病 認定医」。

学会に3年間所属し、指定された研修の受講などの条件をクリアして初めて認定医試験を受けることができます。試験は、治療の症例の提示と筆記試験により行われ、合格して初めて認定医を名乗ることができるのです。

将来のお口の健康のために、もう一歩踏み込んで考えてみませんか

いかがでしょうか?

先生が優しい。近くて通いやすい。痛くない治療をしてくれる。それはいい歯医者さんです。安心して、信頼することのできるかかりつけ医を持つことはとても大切です。

そして、意識の高いあなたなら、将来のお口の健康のために、もう一歩踏み込んで考えてみませんか? かかりつけの先生との関係がもっとよくなったり、もっといい出会いがあったりするかもしれませんよ!

木更津きらら歯科は、患者さまとの出会いを大切に、日々研鑽を重ねてまいります。ご心配なことや疑問に思うことは何でもお気軽におたずねください。




詳しく読む →
18年10月29日

歯科医で行う歯石の除去



がんばって歯みがきし、定期検診にも通い、それでもついてしまう頑固な歯石。プラークが石灰化した歯石は、歯みがきやフロスではとりのぞくことができません。歯石の除去は、歯周病治療の第1歩でもあります。当院では症状にあわせて、歯のクリーニングを行います。

 

スケーリング

保険診療で、先端の尖った細長いスケーラーとよばれる器具を使って歯石を取り除きます。スケーリングでは、歯の見えている部分のプラークや歯石をとり除去します。見えている部分の歯石は、歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)と呼ばれます。

初期の歯周病でしたら、歯がきれいになったところで、適切な歯磨きの習慣をつけると治すことができます。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

スケーリング・ルートプレーニングは歯肉に覆われて外からは見えない場所の歯にこびりついたプラーク(歯垢)、歯石を除去する方法です。隠れている部分に付着した歯石は、歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)と呼ばれます。

特殊器具で歯周ポケットの奥までお掃除をし、再びプラーク、歯石が付着しづらいように歯の表面を滑らかにする治療法です。

歯周ポケット掻爬術

歯の根の表面にこびりついた汚れや、歯周ポケットの内側の細菌に感染した部分を掻き出す治療です。痛み止めの麻酔を注射して行います。歯の根の表面が清潔になり歯肉が密着すれば、汚れがつきにくくなります。

フラップ手術(歯肉剥離掻爬術)

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)や歯周ポケット掻爬術を行っても汚れや歯肉の内側の感染した部分をとりきれない場合は、歯ぐきを切り開いて歯の根のまわりをきれいにするフラップ手術を選択します。

歯ぐきに麻酔をし、歯ぐきを切り開いて医師が目で確かめながら施術します。手術後、切り開いた個所を縫い合わせ、1週間程度で抜糸となります。

歯の根は複雑な形をしているため、歯石を取り残さないよう歯周ポケットが5㎜以上ある場合に行います。



いかがでしたか? プラークや歯石の付着は歯周病などの重大な病気に結び付きます。日々のお口のケアで予防することが大切です。

でももし、がんこな歯石で、歯の状態が悪くなってしまったら・・・・ 木更津きらら歯科にご相談ください。ごいっしょに、お口の健康に向き合ってゆきましょう!


詳しく読む →
18年10月29日

プラーク・歯石をためこまないためにはコツがある!



歯の表面のねばねばしたプラーク。気持ち悪いですね。そんな状態がいつものことになってしまうと、さっぱりと気持ちいい状態がわからなくなってしまうかもしれませんよ・・・。いつもトゥルトゥルの歯でいるために、こんなことに気を付けてみてくださいね。

 

毎日の歯みがきでプラークをしっかり落とす




プラークがつきやすいのは、「歯と歯の間」、「歯と歯肉の境目」、「かみ合せの面」です。

歯ブラシの毛先が、さわるだけでいいのです。順番に、意識して歯ブラシをあてていきましょう。 歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシの活用を習慣づけましょう。

画像引用:公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所 
https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/care/01.htm

研磨剤不使用の歯みがきを使う




研磨剤の粒が大きい歯みがき剤を使っていると、歯の表面に細かい傷がつき、プラークや歯石がつきやすくなります。

当院では、研磨剤を使用していない歯みがき剤として、ジェルコートFをおすすめしています。

電動歯ブラシを活用する




電動歯ブラシはプラークを効果的に除去します。当院では、音波水流のフィリップ社ソニッケアーをおすすめしています。

お口の中に作り出される“音波水流”が、毛先の届きにくい歯間部や奥歯などの磨きにくいところのプラークまで取り除いてくれます。

垢除去能力は手みがきに比べて最大10倍*にもなります。

*アダプティブクリーンブラシヘッド使用時/手磨きと比べ/Milleman J, Milleman K, Argosino K, Mwatha A, Ward M, Souza S, Jenkins W, Data on file, 2014

いかがでしたか? 歯石をためないためには、プラークをきちんととりのぞくこと。歯みがきや歯ブラシも見直してみてはいかがでしょうか。

次の記事では、歯科医で行う歯石の除去についてご紹介します!


詳しく読む →
18年10月29日

プラーク(歯垢)と歯石の違い、知ってますか?



プラーク(歯垢)と歯石は、歯の健康を損なう最も身近な問題です。歯垢・歯石は、むし歯や歯周病の原因となり、お口の中だけでなく全身の健康にも悪い影響を与えてしまうのです。正しく理解して、お口の健康を保ちましょう。

 

プラーク(歯垢)

歯科医療の専門用語である、「プラーク」という用語。コマーシャルなどで、一般の方にもよく知られるようになってきました。ねばねばしているので、うがいだけではとりのぞくことができません。しっかり歯ブラシでブラッシングしてください。

プラークは、歯と歯ぐきの境目や、歯の表面につくねばねばした無色の膜で、細菌とその排泄物の塊です。この細菌の中には、むし歯や歯周病の原因となる菌もあります。

そしてさらに問題なのは、プラークは容易に歯石になってしまうことなんです。

お口の健康を守るミネラルが、プラークを育ててしまう!?

唾液には大量のミネラルが含まれています。唾液は、歯の健康を守る大切な役割を持っています。食事などでとけだした歯の表面のミネラル成分は、唾液に含まれるミネラル成分で補修されるんですね。これを脱灰(だっかい)、再石灰化(さいせっかいか)と言います。

ところがプラークが歯の表面についたままだと、プラークまで石灰化され、2~3日で歯石になってしまうんです!

歯石は細菌の住み家になり、歯周病を引き起こします

プラークが石灰化すると、歯石になります。歯石は軽石のように小さな穴が開いていて、そこに細菌が繁殖します。

歯石は、歯肉の上のほうの、歯が見えている部分に付着するだけでなく、歯肉に隠れている部分にも付着します。歯が見えている部分に付着する歯石を歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)、隠れている部分に付着した歯石を歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)といいます。歯石は、歯科医で専門の器具を使わないと除去できません。

歯石の中の細菌は、歯の周辺の骨を溶かし、歯周病の原因となってしまうのです。

3カ月に一度は歯のおそうじを‼

プラークも歯石も、誰でもどうしてもついてしまいます。プラークはブラッシングで除去できますが、歯石となってしまうとフロスや歯間ブラシでもとることができません。

3カ月に一度のペースで歯のおそうじをしていれば、歯石がお口の中にたくあんたまってしまうこともなく、またやわらかいため、一度できれいに除去できます。

いかがでしたか? プラークと歯石の違いについてご理解いただけたでしょうか。次の記事では、プラーク・歯石がつかないお口のケアをご紹介します!


詳しく読む →
18年10月01日

前歯が気になる・・・ でも矯正をするほどでもないのかな・・・ そんなあなたに朗報です。マウスピース型矯正歯科装置「インビザライン」の「iGOシステム」



前歯が気になる・・・ でも矯正をするほどでもないのかな・・・ とお悩みではありませんか? 

お金も時間もかかる歯科矯正治療、「気になる」という程度なら、そんなに簡単には一歩を踏み出せません。でもそれが、前歯のめだつ場所であれば、やはりコンプレックスの原因ともなってしまい、「矯正は不要」と言い切ることもできないですよね。

そんな方に朗報です。マウスピース型矯正歯科装置「インビザライン」には、前歯のみの矯正を想定した「iGOシステム」という治療システムが用意されているんです。

前歯が少しだけ気になる場合の「iGOシステム」

「iGOシステム」は、歯並び全体ではなく、前歯のみの部分的なマウスピースを装着して、歯を動かしていく手法です。インビザラインと同様に、治療完了時のイメージまでの過程を何段階かにわけて、1~2週間ごとにマウスピースをとりかえながら歯を動かします。



iGOシステムのメリット

目立ちにくい

iGOシステムのマウスピース(アライナー)は薄くて透明に近く、目立ちにくいため、見た目に対するストレスが大幅に軽減されます。

ピンポイントの矯正治療

前歯をピンポイントで矯正するので、歯科矯正に伴うわずらわしさやストレスは歯列全体の矯正を行ったときよりはるかに軽いものになります。

着脱可能でライフタイルはそのまま

アライナーは着脱可能。食事も自由に楽しめますし、普段通りに歯みがきやお手入れができるので衛生的にもよい効果をもたらします。

2~3カ月で効果があがる

治療に必要な期間は2~3カ月です。歯並び全体の矯正よりも短時間で効果をあげることができます。

費用は半分以下

インビザライン「フル」に比べ費用を半分以下に抑えることができます。

審美的治療の効果があがる

ベニヤ修復やクラウンなどの、見た目を整えるための治療がより精密に行うことができるのです。

正確かつ適切な治療のご提案

インビザラインと同じシステムで口腔内のシミュレーションを行います。治療後のイメージや治療の進み具合も明確にわかります。当然、ご提案の精度も増すというわけです。

「後戻り」の対策にも

矯正後におこりがちな「後戻り」も、iGOアライナーで歯並びを整えなおすことができます。

デメリット

前歯しか動かせません。インビザライン「フル」よりも、適応症例が限られます。

iGOシステムの適する範囲



iGOシステムで矯正できるのは、前歯部(第一小臼歯から第一小臼歯)のみとなります。

前歯だけの矯正で効果があげられるのか、歯並び全体の矯正を考えたほうがいいのか、600万の症例から判定するので安心です。



歯科矯正の技術は、近年著しく進化し、前歯の隙間や軽微な乱れといった簡単な矯正が、安価で短い期間で受けられるようになりました。

もしお悩みがありましたら、一度、ご相談にのらせていただけませんか? ごいっしょに、素敵な笑顔を手に入れましょう!

木更津きらら歯科の歯科矯正について詳しくはこちら


詳しく読む →
18年09月28日

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、目立たない、取り外しのできる歯科矯正システムです。



※インビザライン完成物は薬機法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

歯科矯正はいろいろな種類があります。当院では、患者さまのお口の状態やライフスタイル、ご予算にあわせて適切な矯正方法をご提案いたします。

マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)を使用した矯正は、歯科矯正の歴史の中では新しく、近年目覚ましく発達してきた手法。高度なテクノロジーが支える新しい世界標準の歯科矯正をご紹介いたします。

マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)



アメリカのアライン・テクノロジー社による「インビザライン」は、治療後のイメージに向かって矯正治療を何段階かにわけてマウスピース(アライナー)を作成し、1~2週間後ごとに交換していきながら、歯並びを整えていくというものです。

2017年現在、全世界で13万人以上の医師が治療を行うための研修を受け、377万人を超える患者さまが治療を行っています。

ライフスタイルを邪魔しない、新しい矯正治療

歯科矯正中は、好きなものも食べられない、ワインやコーヒーもがまんしなくてはならない、そんな風にお考えですか? マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)なら着脱可能で、普段のライフスタイルを我慢する必要はありません。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の特徴

マウスピース型矯正(歯科)装置の使用による矯正治療は、目立ちにくく、食事や歯みがきなどの際にとりはずしができることから、様々な利点があります。

目立たない歯科矯正

透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)は従来のワイヤー矯正と比較して非常に目立ちにくいものです。
「歯並びに悩んでいて治したい。 だけど、目立つ治療はイヤ・・・」そんなお悩みや、見た目が重要な職業の方におすすめできる治療法です。

着脱可能な矯正装置

マウスピース型の矯正装置は、食事や歯みがきの際に、自分で着脱できます。歯の手入れも普段通りにできるため、衛生面でも清潔です。
金属製ブラケットに取り付けた場合におこりがちな、「装置がはずれてしまう」というトラブルもありません。

治療完了後の状態が事前にわかる

3Dシミュレーションにより、治療完了までの歯の移動過程を事前に確認できるので、あらかじめ仕上がりの状態がわかります。

体にやさしい、金属未使用の素材

インビザラインのアライナーは、歯科矯正用に開発されたプラスチック製で、金属を使っていません。
金属アレルギーの心配がないことはもちろん、お口の中を傷つける心配もありません。

通院回数が少ない

一度に数回分のマウスピース(アライナー)をお渡しします。ご自身で、段階を追って装着するマウスピースを変えていくのです。こうして通院の回数をおさえることができるため、多忙な方や遠方の方でも治療を受けることが可能です。

デメリット

自己管理が不可欠。装着時間を守らないと歯が動きません。

また重度の不正咬合など、患者さまのお口の状態によっては使用できないことがあります。



患者様お一人お一人にカスタマイズされた「インビザライン・アライナー」





1~2週間ごとにとりかえるアライナーは、こんなかたちでお手元に届けられます。一度に数回分のアライナーをお渡しするので、通院の回数が少なくてすむのです。



iTero Element による精密スキャニング





矯正治療では、患者さまと医師が治療後のイメージをきちんと共有していることがとても大切です。

当院では口腔内3Dスキャナー、iTero Elementを導入しました。より正確により少ない負担で、治療後のお口の中の状態や治療途中の歯の動きをシミュレーションし、正しく治療が進んでいるか確認していきます。

iTero Element について詳しくはこちら

治療期間と費用感

  • 治療期間は従来の矯正治療と変わらないと報告されています
    歯科矯正医からの報告では、マウスピース型矯正歯科装置を使用した矯正の治療期間は、従来の矯正治療とほとんど変わりがないようです。治療期間自体は、患者さまのお口の状態と治療後のイメージによって異なります。数か月から、2年以上かかる場合もありますが、多くは1年~2年で完了します。

  • 費用感
    必要な治療の種類や期間などを踏まえて費用も決まります。おおむね、従来の矯正治療とかけはなれて高額ということはないようです。


※インビザラインはなぜ薬機法対象外か?

インビザラインのアライナーは、日本の歯科医師の処方に従い、米アラインテクノロジー社が海外で製作しますので、日本の薬機法の対象外であり、医薬品また副作用被害救済制度の対象外ともなります。当院は患者さまにご納得いただけるまでご説明し、署名をいただいてから治療を開始いたします。




マウスピース型矯正装置を使用した歯科矯正が、日本に初めて導入されたのは2006年のこと。それから10年余の間に、歯科医療の技術は目覚ましい進歩をとげています。

従来の歯科矯正のイメージで治療を迷っていらっしゃるようでしたら、これならと一歩踏み出していただくことができるかもしれません。

鏡の前でマウスピースをはめて、スマイル。ナチュラルな笑顔をあなたの習慣にしませんか?


詳しく読む →
18年08月23日

木更津きらら歯科では歯科用 高精度手術用顕微鏡 マイクロスコープ「Bright Vision」を導入しました。より高い精度での診療をご提供いたします。



手術用顕微鏡(マイクロスコープ)は、患部を3倍から30倍程度にまで拡大します。肉眼や拡大鏡(ルーペ)を用いた場合と比べて、医師が目視で確認できる範囲が大きく広がります。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の統合倍率と視野径



顕微鏡を使用する治療の例

  1. 根管治療に
    歯の根っこや、神経の入っている管まで明るく拡大でき、治療の確度が格段にあがります。根管はとても複雑で入り組んでいて、肉眼だけでは限界があるのです。

  2. むし歯治療に
    むし歯を削り、つめものをする治療では、むし歯になった部分を可能な限り取りきるのが重要です。同時に、歯の健康な部分を削らないように注意が必要です。そんな場合に、顕微鏡は威力を発揮します。

  3. 詰め物のずれを見逃さない
    肉眼では見えないような、被せ物や詰め物のずれも見逃しません。このズレから細菌が入ってむし歯の原因となることが少なくないのです。

  4. 歯周病治療に貢献します
    歯周病治療の中心となるのは、深くなってしまった歯周ポケットに感染する菌を掻き出すことです。顕微鏡の使用により、歯周ポケットに器具を的確に入れることができ、肉眼では見えなかった感染源を見つけて除去できるようになります。

  5. 型取りでも精度が格段に向上します
    顕微鏡を使用すると、確認の精度があがり、最終的な制作物の精度が格段に向上します。

  6. インプラント治療と顕微鏡
    顕微鏡は、インプラントを入れる位置を規定したり、歯肉の位置をコントロールするといった細かい作業を確実なものとし、適切なインプラント治療に貢献します。





顕微鏡の使用に適するケース

顕微鏡(マイクロスコープ)をとりいれることは、治療に素晴らしいメリットをもたらします。ただ、細かい点までよく見えるので、やるべきことも増え、治療に時間も費用もかかる傾向にあります。通常の保険診療で想定されている状況にあてはめることができないほど、治療の視野が広くなるのです。

木更津きらら歯科では、必要に応じて顕微鏡(マイクロスコープ)の使用をとりいれ、精度の高い治療を提供していきます。ご自身の症状にご不安がおありなら、ご遠慮なく医師に相談してみてくださいね。


詳しく読む →
18年08月17日

お口の中をスキャンしてその場で再現! 木更津きらら歯科は、3Dスキャナー「iTero Element(アイテロ エレメント)」を導入いたしました。

すごい機材がやってきた! と、当院でも、医師・スタッフ一同、技術の進歩に大興奮。世界基準のデジタル矯正システムをご紹介します。

iTero Elementは、マウスピース型矯正(歯科)装置、インビザラインを使用した矯正治療において、お口の中の状況をより正確に、より少ない負担で、再現することのできる口腔内3Dスキャナーです。矯正治療後の状態をシミュレーションしたり、治療途中の歯の動きを確認したりすることも可能です。

そして、スキャンしたデータを基に、歯並びや咬み合わせの状態を、上下、横から裏側から、拡大して確認したり、モニター上の自由な操作で確かめることができるのです。

iTero Elementの再現性の高いスキャン技術は、矯正治療だけでなく、セラミックや銀歯をスキャンして、治療に役立てることができます。

まずは、動画でご覧ください。!

英語ですが、映像で一目瞭然です

「iTero element(アイテロ エレメント)」の6つの特徴

  1. 自分の歯並びや咬み合わせが、モニター上ですぐに確認できます。
    患者さまはご自分のお口の状態を理解して、医師の指摘やコンサルティング、提案を検討することができます。
  2. iTero elementは、自動的に治療後に実現する歯並びをシミュレーションします。
    スキャンした患者さまの口腔内のデータから、70~80%まで、コンピューター(シュミレーター)が口腔内の状態を再現してくれます。

  3. さらに、医師が調整し、患者さまにご納得いただける歯並びを具現化いたします。
    矯正専門医である医師が、歯並びやかみ合わせを細部まで検討し、最終的に最も適切な形をご提案いたします。

  4. 型取り不要! オエッとならず、患者様のご負担がぐっと少なくなりました。iTero elementは、お口の中に「ハンドル」(モニター右側の機械)を入れ、上下全体の歯を数分でモニターに再現します。丸みを帯びた「ハンドル」はお口の中にいれても負担が少なく、快適にスキャンすることができます。

    (型取りが必要な場合もあります)

  5. 矯正用マウスピースの精度が格段に向上し、矯正治療の効果が期待できます。
    型取りをして作製するマウスピースより、スキャンした精度の高いデータをもと作製したマウスピースのほうが精度が高く、矯正治療の結果が向上することが期待されます。

  6. スキャンデータはスマホでも確認していただけます。
    時間もお金もかかる矯正治療。じっくり考えよくご検討いただけるよう、患者さまのスマホやご自宅のPCで、自分のお口の現状のデータや、治療後の歯並びのシミュレーションを見ることができます。

いかがでしたか? 歯科医療のテクノロジーは日々進歩しています。木更津きらら歯科は、歯科医療の技術・テクノロジーを常に最新のものにアップデートしていくように努めています。困ったことやお悩みがありましたら、ぜひ一度ご相談ください!

木更津きらら歯科の歯科矯正について詳しくはこちら


詳しく読む →
18年08月02日

「-1歳」からのむし歯予防! お腹の赤ちゃんを、むし歯から守るために。

むし歯は感染症です。生まれたときには赤ちゃんはむし歯の原因菌に感染していません。ではいつどこで感染してしまうのでしょうか?

 

子どものむし歯

実は、むし歯の原因菌は、「親」から「赤ちゃん」へ、唾液感染などで後天的にうつってしまうことが多いのです。むし歯を放置したまま、赤ちゃんにかみ砕いたものを口移しで与えたるようなことは、絶対にしてはいけません!

小児歯科でのむし歯予防

小児歯科では、赤ちゃんのむし歯を予防する方法として、まずお母さんの口腔内の状態をよくすることを考えます。お母さんの口腔内ケアは妊娠中からはじまります。

そして、お母さんだけでなく、お父さんや周りのご家族皆さんが予防を心掛けることで、生まれてくる赤ちゃんの歯を守るのです。

妊娠がわかったら、口腔ケアはいつ行うべきか?

妊婦さんの口腔ケアは、安定期の体調のよい時期がおすすめです。つわりや臨月の頃は避けましょう。

お父さんは、のんびりしないですぐ歯科の検診を受けてください! 生まれてくるお子さんのためです、忙しい・・・ は通りませんよ!

キシリトールはお腹の赤ちゃんのむし歯予防になりますか?

フィンランドでは、妊婦さんはキシリトールを積極的に摂取するそうです。キシリトールは白樺の木などから抽出される天然甘味料で、むし歯菌の大好物である砂糖の糖分とは反対に、むし歯菌の活動を抑制し、唾液の分泌を促し、歯にプラークをつきにくくするのです。

<<キシリトール>>

2006年の岡山大大学院医歯薬学総合研究科の調査で、こんなことがわかりました。

むし歯菌の認められる妊婦さん100人をふたつのグループにわけ、ひとつのグループにだけ、キシリトール100%配合のガムを習慣的に噛んでもらったのです。 結果、キシリトールガムを噛んでいなかったお母さんのお子さんは、91%以上が、むし歯に感染してしまったのです。一方、お母さんがキシリトールガムを噛んでいた子供のむし歯感染率は50%以下だったのです。

子の虫歯予防 まず母の口から 岡山大学院助手確認 キシリトール有効
岡山の医療健康ガイド MEDICA


妊娠中のお母さんがキシリトールを摂取することで、赤ちゃんへの感染が少なることは、調査で明らかになっています。

ただ、キシリトールはたくさんとりすぎると腸内や口腔内の細菌のバランスをくずし、下痢などをおこす場合があります。妊娠中の方は、まずはお口の中をきれいに保つことを考えてください。そのうえで、補助的にキシリトールガムなどもご利用ください。

「マイナス1歳からはじめるむし歯予防」は、子どもたちのむし歯予防のために、ご家族みんなが予防を実践する考え方です。子どもたちの将来のためにも、大人はお口の中の健康を真剣に考えなくてはなりませんね!


詳しく読む →
18年07月06日

歯医者さんだってお菓子が大好き! なつかしの駄菓子屋さん気分を味わえる木更津きらら歯科おススメスイーツ



暑い夏の午後に、駄菓子屋の店先に並ぶよく冷えたラムネ。ドラマの中ではそんな光景が時折見受けられます。駄菓子屋さん気分で楽しめるお菓子をご紹介します。


駄菓子といえばこれ! キシリトール入り“マルカワフーセンガム”




3世代に愛されるマルカワのフーセンガム。キシリトール入りのラインナップがあるとご存知でしたか? レトロポップなパッケージに、ぴかぴかの歯と歯ブラシのイラストがなんだか新鮮です。

お子さまのお手伝いのご褒美などにもいかがでしょうか。

  • キシリトール入り フーセンガム
  • オレンジ味とグレープ味。4粒入り
  • 30円 (税込) ※1箱


甘味料キシリトール100%配合 “トミカ キシリグミキャンデー”




消防車やパトカー、子供たちが夢中になる働く自動車をかたどったグミ。お子さまの人気のサイダー味です。グミは歯に粘着しにくく、よく噛むことになるので、大人の歯よりももろい乳歯にとって適切なお菓子なのです。甘味料キシリトール100%配合で安心です。

  • キシリトール100% 歯科専売 トミカ キシリグミキャンデー
  • 内容量:1袋(6粒入り)
  • 香味:サイダー味
  • 140円(税込)


甘いものを食べながら虫歯予防! “歯医者さんが作ったチョコレート”




チョコのおいしさをそのままに、甘未キシリトールを100%使用した、虫歯を予防できるチョコレート。しかもカロリーは砂糖の1/4で、ダイエットや食事療法中の方にもおすすめできます。お子さまのおやつにも最適です。

  • 歯医者さんが作ったチョコレート
  • 2週間お試し用(14粒入)
  • 511円(税込)


むし歯予防に役立つ「キシリトール」

キシリトールは糖アルコールの1種で、イチゴやカリフラワー、ラズベリーなど自然の食物にも含まれています。キシリトールの甘みはむし歯予防に役立ちます。虫歯の原因となるのは砂糖。砂糖の糖分は、むし歯菌の大好物なのです。キシリトールはむし歯菌の活動を抑制し、唾液の分泌を促し、歯にプラークをつきにくくするのです。

砂糖を極力使わず、キシリトールで甘みを感じさせるお菓子が、むし歯予防の効果があると言われるのはこんなわけなんです。




いかがでしたか? 木更津きらら歯科では、ドクターもスタッフも甘いものが大好き! 甘いお菓子を楽しみながら、歯の健康を守ることができるんです。当院にお立ち寄りの際はぜひお求めください。


詳しく読む →
18年06月10日

ヒドロキシアパタイト配合の新デンタルケア 美歯白(びはく)



オーラルケア新商品『美歯白』シリーズのお知らせです。歯と似た成分ヒドロキシアパタイトを主成分とし、親和性にすぐれ歯の表面のステインや歯垢をしっかりととりのぞく、当院おすすめのケア製品です。


ホタテの貝殻を原材料としたヒドロキシアパタイト




美歯白シリーズは自然由来の原料を配合して作られた、歯に優しい歯磨き粉です。

合成界面活性剤を使用していません。主成分にホタテ貝殻由来のヒドロキシアパタイトを、香味剤として精油(ハッカ油・スペアミント油)を配合しています。

美歯白の効果・効能※1

美歯白シリーズは浮き上がった汚れをブラッシングできれいに落とし、トリートメントまで行う歯に優しいデンタルケアのラインナップ。歯みがき、トリートメントの他、パッケージの可愛い30DAYS ホワイトニングキットもご用意しています。





むし歯を防ぎます。

歯石の沈着を防ぎます。

歯を白くします。

歯のヤニをとります。

歯垢を除去します。

口臭予防に効果があります。

お口の中を浄化してくれます。


※1 美歯白を使用したブラッシングによる効果の意味
※2 三リン酸5Na・メタリン酸Na(清掃剤)
※3 保湿剤


それでは木更津きらら歯科おすすめのラインナップをご紹介します!


美歯白 ホワイト歯みがき




『美歯白 ホワイト歯みがき』は、特に歯科でのホワイトニングやセルフホワイトニングをされた方には、日々の食生活などでの汚れを落とすために最適です。

研磨剤はもちろん不使用。発泡剤の配合も極力抑え、歯への負担が最小限におさえられています。主成分ヒドロキシアパタイトは歯との親和性が高く、歯の表面のステインや歯垢をしっかりとりのぞくことができるのです。

美歯白 マウストリートメント




お肌のセルフケアはあるのに、なぜ歯はケアしないの? 

美歯白マウストリートメントは、保湿剤としてコラーゲンを配合し、歯の表面のうるおいを保ちます。ヒドロキシアパタイトは、目には見えない歯の表面の小さな傷を修復する効果を期待して配合されました。

『美歯白 ホワイト歯みがき』とあわせてご使用いただくことで、黄ばみの原因であるステインを付着しにくくします。

美歯白 30DAYS ホワイトニングキット




30日分、毎晩使い切りの小分けになった新発想のホワイトニングキット。スタイリッシュでかわいいパッケージで毎晩の歯みがきタイムが楽しみになりそう。

プラチナナノ粒子を1本1本丁寧に練りこんだ、抗菌プラチナ歯ブラシがセットになっています。

自宅で手軽に、1ヶ月間の集中ホワイトニングを行うことができる、一歩先を行くオーラルケアキットです。



当院の院長中谷が監修しました

美歯白シリーズは、当院の院長中谷が監修をつとめ開発されました。木更津きらら歯科が自信をもっておすすめするご自宅用のオーラルケア製品です。木更津きらら歯科でお取り扱いしています。来院の際にお問い合わせください。


もっと効果をお求めの場合は、医師がクリーニング・カウンセリングを行うオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングについて詳しくはこちら


詳しく読む →
18年05月21日

むし歯や歯周病に由来する感染症



むし歯菌や歯周病菌は、いろいろな経路から全身にまわり、重大な病気をひきおこします。痛みを感じない、まだだいじょうぶ、と放置すると様々な病気のリスクが高くなるのです。

このブログでは、むし歯菌や歯周病菌に由来する病気をご紹介いたします。

1.誤謬性肺炎(ごえんせいはいえん)




喉元で食べ物と空気がうまく分岐せず、肺へ続く気道の中に食べ物が誤ってはいってしまうことがあります。その中にお口の中にはびこる細菌が混じっていたらどうなるでしょうか。お口の中の細菌は、肺にはいって誤謬性肺炎を引き起こします。

肺炎は、日本人の死因としては第3位の病気で、特に高齢の方にとってはたいへん危険です。

肺炎の原因となる菌としては、肺炎球菌が最も多いのですが、口腔内細菌も10%以上を占めています。

2.歯性菌血症(しせいきんけつしょう)

菌血症は、本来なら無菌のはずの血液の中に、細菌が見つかる状態のことを言います。歯のまわりに、細菌の住み着くプラークが付着し、歯肉に炎症が起きる歯周病は、細菌が血液にはいりこむ絶好の機会を作ってしまいます。歯性菌血症は、動脈硬化、虚血性心疾患、感染性心疾患などの心臓の病気を引き起こします。

(1)動脈硬化症、虚血性心疾患




虚血性心疾患は、心臓をとりまく冠動脈が狭くなり、心臓の筋肉に血液が送られなくなる病気です。

血液にはいった歯周病菌は動脈硬化を促す物質をだすため、血管内にプラーク(沈着物)ができ、血管が細くなります。プラークがはがれて血の塊となり、血管をつまらせるのです。

歯周病菌は、冠動脈でもプラークを作り、心臓の機能にまで影響をおよぼすのです。

(2)感染性心内膜炎



感染性心内膜炎は、心臓の内側のつるつるした膜に細菌の病巣ができる病気です。細菌の巣ははがれおちると、脳の血管に運ばれれば脳梗塞や脳動脈瘤の原因となり、他の場所の血管では感染症の原因となります。

これも、血液中の細菌から起こります。歯周病病菌は、心臓や脳の動力である、血管をつまらせるのです。

3.歯性感染症





むし歯菌や歯周病菌は、傷んだ歯の根っこや、深くなった歯周ポケットから感染し、周囲に炎症を起こします。

親知らずのまわりや、歯を支える骨、骨を覆う膜、鼻とつながっている上あごの空洞部分に感染します。感染が広がって広範囲に炎症が起きることもあります。

4.骨吸収抑制薬関連顎骨壊死

骨転移のあるがんや、骨粗鬆症の治療に使用される骨の代謝抑制剤(ビスホスネート製剤やデノスマブ製剤)が、難治性の顎の骨の壊死を起こすことが、2003年に報告されました。

当初は発症のメカニズムなど不明な点が多かったのですが、現在では、口腔内の管理が十分に行われ、歯周組織や歯の根尖(こんせん)部分の異常をきちんと治療すれば予防に効果があるとされています。

参考:「歯科領域の細菌感染症」
横浜中央病院歯科口腔外科・日本大学医学部 相澤聡一先生
日本大学医学部 相澤(小峯)志保子先生



いかがでしたか? 口腔内細菌の怖さと、口腔内のケアの大切さが伝わりましたでしょうか。

お口の中の細菌は通常なら悪さをしません。しかし、悪いところを放置していると、重大な病気を引き起こす可能性があります。

木更津きらら歯科は、お口の中のケアの大切さを知っていただき、定期検診やメインテナンスのために足を運んでいただけるよう願っています。


詳しく読む →
18年05月01日

歯周病が虚血性脳卒中と関連

歯周病と全身の疾患の関係を証明する重要な調査が、またひとつ発表されました。
歯周病の重症度が進むにつれ脳卒中のリスクが高まるというものです。また歯科の定期的な受診が、脳卒中のリスクの低下に効果があることも明らかになりました。


Medical Tribune 2018年2月1日号

歯周病の進行で脳卒中リスクも上昇

米国の大規模な調査で、6,736人に歯周ポケット検査を行った結果です。歯周病の重症度が進んでいるほど、虚血性脳卒中のリスクが、2倍~3倍、高くなることが明らかになりました。

台湾でも、アメリカでも同様の結果がでています

歯周病は、心血管疾患の重要なファクターであり、世界的に、公衆衛生の重要な課題です。それを示す調査結果が、各国で続々と発表されています。今回の調査は、米国人約1万5,000人を15年間追跡した大規模観察研究の付随調査です。白人と黒人が大勢をしめる米国では初めてのこととなります。台湾では、すでに歯周病と虚血性脳卒中が関連していること、歯周病の予防や治療が脳卒中のリスクを低下させることが明らかになっています。

脳の血管がつまる脳卒中

「虚血」は「血がない状態」という意味で、脳血管の血の流れが阻まれ、脳の機能に障害が起こる病気です。運動麻痺、嚥下障害、感覚麻痺、言語障害、意識障害等といった症状が現れ、死に至るケースもあります。

虚血性脳卒中のうち、発生率の高いものは、心原性脳塞栓と血栓性脳梗塞と認められました。

心原性脳塞栓は、心臓にできた血栓が血液の流れにのって脳へ到達し、脳の太い血管がつまってしまう病気です。血栓性脳梗塞では、もともと太い血管が動脈硬化で狭くなり、そこへ血栓ができて血管が詰まってしまいます。



定期歯科受診で脳卒中リスク23%減

今回の調査では、定期的な歯科の受診をした人たち6,670人は、不定期な受診しかしていない人3,692人に比べて、15年の間に脳卒中のリスクが23%低下しています。歯周病は、全身の様々な疾患に関係あることが明らかになってきていますが、またひとつ、大規模な調査結果によって裏付けられたことになります。

自覚症状のない歯周病




初期の歯周病は痛みがなく自分ではわかりません。進行してしまってからでは、とけてしまった歯槽骨はもとにはもどらないのです。

3~4か月に1度は痛みがなくてもお口の中を検査しましょう。かかりつけの歯科医で、歯周ポケットの検査をお願いしましょう。木更津きらら歯科では、歯周ポケット検査のうえ、重症度に応じた適切な治療に対応できます。気楽な気持ちで、ご来院ください。


詳しく読む →
18年04月20日

2018年4月22日(日)イオンモール木更津で 「TOKYO DIME presents 木更津きらら歯科CUP」開催



4月22日(日)、3×3「TOKYO DIME presents 木更津きらら歯科CUP」が、イオンモール木更津で開催されます。ゲームの模様はライブストリーミングチャンネル FLESH!で生中継されます!

ライブストリーミングチャンネル FLESH! はこちらをClick!

「TOKYO DIME presents 木更津きらら歯科CUP」
日時:4月22日(日) 12:00 –
開催場所:イオンモール木更津

<オンエア情報>
番組タイトル:DIME CUP 2018/04/22
オンエア日時:4月22日(日) 13:00 – 18:00
ライブストリーミングチャンネル FLESH! 

参加チーム:3×3.EXE PREMIAチーム




5人制バスケより面白い!?

3×3(スリー・バイ・スリー)は3人制バスケットボール。5人制バスケよりさらに個人の能力が問われる、ストリート発祥のスポーツです。スピード感、ダイナミックな迫力は5人制バスケ以上かも!?

トップリーグ 3×3.EXE.PREMIER

3×3.EXE.PREMIER(スリー・バイ・スリー ドット エグゼ プレミア)は国際バスケットボール連盟、日本バスケットボール協会が認める3×3のトップリーグ。2016年には本リーグの優勝チームが「2016 FIBA 3×3 World Tour FINAL」に進出し、世界2位の成績を残しました。夏以降は日本No.1チームを決定する3×3 日本選手権大会が開催されます。日本選手権は本年もイオンモール木更津での開催が決定しています。

木更津きらら歯科はTOKYO DIME.EXEを応援しています!

4月22日(日)の木更津きらら歯科カップは、木更津きらら歯科がユニフォームスポンサードしているチーム、TOKYO DIME.EXEが、他のプレミアチームに呼びかけて実現した、日本選手権前のプレオープン戦です。昨シーズン、何度も熱戦を繰り広げたALBORADA.EXEと、今シーズンから新規参入の3チームが参加。開幕まで2ヶ月を切ったTOKYO DIMEがどんな戦いを見せてくれるのか必見です!



ルールがわかればもっと面白い!

SNSでも注目の3×3のルールを少しだけお教えします!

通常のバスケットボールコートの半分、ハーフコートを使用し、10分間1ピリオド制。どちらかのチームが21点を先取したら試合終了。

  • ツー・ポイント・ラインの内側からのショットによるゴールは1点。
  • ツー・ポイント・ラインの外からのショットによるゴールは2点。
  • フリースローによる得点は1点。

ショットクロックは12秒。息をのむ素早い攻防から目が離せません!

2020年東京オリンピックの公式種目ともなった3×3を体験してみては?「TOKYO DIME presents 木更津きらら歯科CUP」をお見逃しなく!


詳しく読む →
18年03月24日

総合的な包括歯科治療を行います



『人間は考える管である』とは、生物学者の福岡伸一さんの言葉です。人間は、口から食べ物を摂取し、それを分解して栄養を取り込み、不要なものを肛門から排泄する1本の管だと考えたのだそうです。お口はその管の、最初の入口です。


消化器官の最初の入口、『口』




人間も動物も、口腔内の健康は全身の健康に関わります。

歯は、固形物をかみ砕いて、栄養を取り込みやすいように噛み切ったりすりつぶしたりすることで、栄養をからだにとりこみやすくする重要な役目を果たします。人間の1本の奥歯には60kgもの力がかかっているのです。

私たちの小さな口、小さな歯の1本1本は、精妙なバランスでたいへんな負荷のかかるその機能を支えています。

歯の治療の本当の意味

出っ歯だから矯正治療をお考えですか? 「出っ歯」のお悩みは、口元の美しさを損なうだけでなく、ものがよく噛めない、発音に障害がでるなどの弊害があります。
きれいな口元になりたいから審美歯科をお考えですか? そのご要望は、歯の自然な白さと共に歯並びや歯ぐきのバランスが関係ある場合もあります。

歯の治療はお口の中のバランス全体を考える必要があります。

分析とコンサルティング




当院ではコンピュータ断層撮影でお口の症状を解析し、プライベートなお悩みに個室のカウンセリングルームで患者さまとごいっしょに向き合います。

木更津きらら歯科では歯周病、顎咬合(咬み合わせ)、歯列矯正、インプラント、審美歯科、口臭、スポーツ歯科のスペシャリストが在籍し、総合的な包括歯科治療が可能です。

お一人お一人の患者さまに最適な治療プラン




インプラントを希望されている患者さまの症状が、矯正で改善されることがあります。抜歯しなければならないようなケースでも、歯周病治療と矯正治療の組み合わせで、歯を残すことができる場合もあるのです。

歯の治療は、全身の健康を考え、10年、20年後を見据えて、お口の中全体の調和を整えることがとても大切なのです。

木更津きらら歯科は、10年後、20年後の健康をみすえて、お口の状態の改善をコンサルティングする総合的な包括歯科治療を行います。ご予算、スケジュールを考慮しながら、「安心・安全・そして最良」な最適な治療計画をご提案いたします。


詳しく読む →
18年02月14日

歯科矯正ー不正咬合(ふせいこうごう)の種類

歯並びの乱れは、コンプレックスの原因となるだけでなく身体的にも様々な弊害を起こします。

正しく噛み合わない歯並びを不正咬合(ふせいこうごう)といいます。口元が気になる方は、ご自分の歯並びがどのタイプか鏡の前でチェックしてみてください。



 

不正咬合(ふせいこうごう)の種類

乱ぐい歯

 



 

顎の成長がじゅうぶんでなく、顎の大きさに比べて歯が大きく歯並びがでこぼこになっている状態です。叢生(そうせい)と言い、日本では可愛らしいとされている八重歯も叢生の1種です。歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病になりやすい歯並びです。

出っ歯

 



 

前歯の角度が異常だったり、上顎と下顎の成長のバランスが悪いと『出っ歯』になることがあります。下顎が上顎より前に出ている状態で、上顎前突(じょうがくぜんとつ)と言います。指しゃぶりや、舌で前歯をおす癖なども原因となります。口が閉じられず、ドライマウスの症状が起こりやすくなります。

受け口

 



 

下の歯が上の歯より前に出ている状態です。下顎前突(かがくぜんとつ)と言います。奥歯に虫歯ができやすかったり、発音に障害が出てくる場合があります。

前歯が噛み合わない

 



 

奥歯は噛み合っているのに、前歯が噛み合わない状態で、前歯でものを噛み切ることができません。開咬(かいこう)と言います。奥歯だけを使うようになり、顎関節を痛めたり、食べ物をしっかり噛むことができず消化不良などの胃腸の障害を起こすこともあります。

前歯の噛み合わせが深すぎる

 



 

噛み合わせが深すぎて、下の前歯に上の前歯がかぶさりすぎている状態です。過蓋咬合(かがいこうごう)と言います。下顎が奥に押し込まれるため、顎への負担が大きく、顎関節に支障でることも多くあります。

すきっ歯(奥歯や歯全体に隙間がある)

 



 

奥歯や歯全体に隙間があることを空隙歯列(くうげきしれつ)と言います。歯が大きすぎて乱ぐい歯になる叢生とは逆に、顎に比べて歯が小さすぎることが主な原因です。食べ物が挟まりやすく虫歯や歯周病になりやすい歯並びです。

すきっ歯(前歯に隙間がある)

 



 

すきっ歯の中でも、前歯の間に隙間がある歯並びを正中離開(せいちゅうりかい)と言います。骨の中によぶんな歯がとどまっている場合や、上唇の裏側の筋が歯と歯の間にはいりこんでいるケースもあります。顔の正面の目立つ場所のため、矯正を希望される方が多くいらっしゃいます。

このような不正咬合は、歯列矯正治療で改善されます。

木更津きらら歯科は、患者さまのお口の状態にふさわしい納得いただける提案をいたします。ご相談は無料です。口元のお悩みがおありなら、私たちといっしょに一歩踏み出してみませんか。

矯正歯科のページはこちら


詳しく読む →

カテゴリ一覧

新着一覧

 24/12/12  
虫歯の治療費を進行段階別に紹介!費用内訳や保険適用についても解説
 24/12/05  
訪問歯科とは?対象者や受けられる治療法について徹底解説
 24/11/30  
歯を守るための食事のポイント
 24/11/28  
今注目のスポーツ歯科とは?目的や治療内容などを徹底解説
 24/11/25  
口臭がコンプレックスになっていませんか
 24/11/21  
予防歯科ってなに?できることや費用と頻度、メリットとデメリット
 24/11/14  
歯のセラミックの種類を徹底紹介!費用目安や選ぶときのポイントも
 24/11/07  
オフィスホワイトニングとは?他の種類との違いやメリットや費用について
 24/10/31  
歯周病の影響と予防法
 24/10/24  
審美歯科とは?何ができるのか、費用やメリット・デメリットの紹介

年別一覧