木更津きらら歯科の歯科ブログ

「お口のコンサルタント(当院の歯科医師)」による、生涯安心して健康な歯で暮らしていくためのマメ知識をご紹介いたします。

20年04月06日

新型コロナウイルス感染症の予防対策


当院の感染症予防対策

医療機関として当然のこととして、以下のような対策を実施しています。

  • グローブを患者さんごとに交換します。
  • 診療に使用する器具は、小型高圧蒸気滅菌器を使用して滅菌しています。
  • 職員の手指消毒、は基本中の基本です。
  • カルテや院内でスタッフが触れる場所の消毒を徹底しています。
  • 換気のため出入口の開放を適切に行っています。
  • 特に今般の新型コロナウイルスでは、人から人への感染が懸念されますので、職員の体調確認が重要になってきます。
  • ご来院の患者さまにもご協力をお願いし、体温チェックをさせていただいたり、手指消毒液をご利用いただいたりしています。
  • キッズスペースのおもちゃやぬいぐるみは、しばらくのあいだはお休みをいただきました。


木更津きらら歯科では全職員が、患者さまの安全を守るために注力しています。感染症対策についてご不明点がありましたらご遠慮なくお問い合わせください。

歯科治療は放置しておくと重大な病気を引き起こすことがあります。お口の中のことで、お困りのことがありましたら、早めの治療を強くおすすめいたします。みなさまのお力になれるよう、職員一同、免疫力をアップしてがんばってまいりたいと思います!.


←ブログトップに戻る

カテゴリ一覧

新着一覧

 25/10/16  
歯周病の進行を止める!治療法とセルフケアを解説!
 25/10/09  
マウスピース矯正のデメリットとは?対策とメリットも解説
 25/09/30  
木更津きらら歯科のインプラント
 25/09/29  
歯科用CTの立体画像でお口の中を解析します
 25/09/25  
親知らずの虫歯|原因・治療法・費用やメリット・注意点まで解説
 25/09/18  
根管治療は痛い?治療の流れや期間、痛みを和らげる方法も解説
 25/09/11  
歯科衛生士の国家資格について解説|取得方法・試験内容・将来性まで徹底解説
 25/09/04  
矯正ワイヤーが外れた時の正しい対処法と原因・予防策を徹底解説
 25/08/31  
その歯間ブラシ、あなたにあっていますか? 効果のあがるデンタルケアグッズをご紹介
 25/08/30  
歯科矯正治療を初めて検討する方へ
 25/08/28  
子どもの虫歯予防ガイド!自宅でできることと歯科医院で行うこと
 25/08/21  
大人の歯科矯正にはどんな種類がある?選択するときのポイントも
 25/08/14  
ホワイトニングの費用はいくら?種類別に徹底比較!
 25/08/07  
マウスピース矯正で出っ歯を治すメリット・デメリット!
 25/07/31  
プレゼンでの印象が良くなる!? ホワイトニングのすすめ
 25/07/31  
イオンモール木更津で歯列矯正ができる歯科
 25/07/24  
歯医者の定期検診では何をするの?受けるメリットと頻度も
 25/07/17  
歯科助手から歯科衛生士へ!仕事の違いや資格を取る方法
 25/07/10  
審美歯科で治療を受ける場合の費用!保険が適用されるのかも解説!
 25/07/03  
八重歯はマウスピース矯正で治せる?治療期間や費用も

年別一覧